| @WWW

 最近Twitterでどういう人がアツいのか分かってきて、そういう人たちをFollowするようになったんですけど、なんか輪に入れない。もちろん、片思いな人も多いのでそういう人に@コメントしても恥ずかしいだけだからそういう人には話しかけないのですが、両思いの人であっても、すでに仲良しネットワークみたいのが出来ててなんか@コメントしづらいのです。僕はこういうアツい人たちを“Twitter充”と命名したい。いやさせてくれ。

 もちろんTwitter充の輪に入れないのにはこちらにも原因があって、「おはよ〜う」とかやってる人に「@hogehoge おはよ〜う」ってやらない己の自己中さが関係しているんですよね。あと「北区」した人に「@hogehoge おかえり〜」とかもやらない。要するに自分のつぶやきたいことばっかTweetしてるんですね。サーセン。

 そんな自己中の僕に@コメントしてくれる皆さん、本当にありがとうございました。

| @WWW

 先日熊本市内の洋服屋でセントジェームスのボーダーシャツを置いてないか尋ねたら、「昔は置いてたんですけど、インターネットで安く売ってる店が多いからいまは置いてないんです」という返事が返ってきました。へー、そんなもんかいな。

 そういえば冬にBarbourのジャケットを買ったんですけど、ネットで調べてたら並行輸入品が定価よりも20,000円近く安く売ってました。試着せずに買うのは失敗しそうで怖いので僕はリアル店舗で購入しましたが、20,000円の差は大きいですよね。これだけ価格差があればサイズとかばっちり下調べして並行輸入品を楽天とかヤフオクで買う人もいるでしょうね。もしくは店で試着だけさせてもらって買うのはネットとか。

 僕は服ってのは実際手にとったり試着してみないと雰囲気が分からないからネット通販は流行んないと思ってたんだけど、そうでもないみたいですね。楽天とかヤフオクにいっぱい服屋さん出てるもん。Barbourのジャケットを買ったとき、お店の人がしきりに「インターネットで並行輸入品が安く売ってますけど、正規品であれば補修などもお安くできますから」と言ってました。洋服屋さんも客をネットに奪われないよう必死なのでしょう。

| @WWW

田舎だとtwitterやってる人少ない気がする。田舎の移動手段は車→移動中に携帯でtwitできない→twitterの面白み半減、みたいな。

同じ理由で田舎には読書家も少ないような気がする。移動手段が車やチャリだと、通勤通学の途中で本読んだり出来ない。

田舎のブックオフにマンガしかないのもうなずける。読書家を養成する土壌が田舎にはないのである。

 上記は僕の夕方頃のtweetsなわけですが、読者の方そう思われませんか? 東京から地元に引き上げて来て戸惑ったことの一つに古本屋の少なさがあります。旗の台には駅から自宅までの途中に1、2軒の古本屋があって、そこを冷やかしたりするのが楽しみでした。しかし田舎は幹線道路沿いにBOOK·OFFしかなくて、車で運転してるときにはふらっと入りづらくて(それなりの速度で走ってるので目的をもって入ろうとしてないと、ついつい通り過ぎてしまう)、しかもBOOK·OFFはマンガしかなくて、本を買いづらい状況なのです。

 そもそも田舎の人はたいていの人が車通勤なので通勤電車に揺られながら新聞読んだり文庫本を読んだりなんて優雅なことが出来ません。週刊文春とか週刊新潮とかも田舎じゃあんまり読まれてないんじゃないだろうかという気がします。

 実はこういう情報格差みたいのって、これから先どんどん広がって行くんじゃないだろうかと若干怖いです。インターネットとか情報技術革新って物理的距離を打ち破るものだと思っていたけど、逆に田舎の物理的制約(交通事情)が情報へのアクセス格差を拡大するみたいな。

| @WWW

 maps.google.co.jp、動いてないですよね? 代わりにlocal.google.co.jpは生きてる。ついでにいうとmaps.google.comも生きてる。

 Google Maps APIを使ってお店のアクセスマップを作ってる飲食店とか振り回されて困るだろな。ただで使わせてもらってるんだから文句言えないけど。取り敢えず地図が表示されなくなって困ってる人は maps.google.com を local.google.com と書き換えればOKです。地図が表示されるようになります。ブラウザの検索バーに maps.google.co.jp の方のURLを登録してる人も同様。

 そういやwww.google-analytics.comもここ一週間くらい死んでますよね。Googleはなんか混乱してんのかな? Googleマップは以前もサブドメインが maps になったり local になったりで右往左往してたみたいだけど、早めにどちらかに落ち着いてほしいです。

追記

 コメント欄でHiroさんに指摘してもらいましたが、maps.google.co.jpが表示されないのは僕だけみたいですね。AIR-EDGEだと普通にmaps.google.co.jpも表示されました。Yahoo! BBからのアクセスがBanされてるのかな? :-!

| @WWW
Twitter嫌われ者ランキング

 Twitterの嫌われ者ランキングにランクインしております。2007年5月9日午前0時現在94位。ハイペースでうざい文章をうpしているので嫌われてしまったのでしょう。5月8日、クローズアップ現代でアルファブロガーが特集されてたけど、そういった人気者の対局に位置するような嫌われ者ランキングにランクインするとは。さすがにちょっと悲しいです :-!

| @WWW

 今年の頭くらいからbogusnewsというサイトを楽しみに閲覧しています。特に面白いのが、LifehackerとかMacユーザーを茶化すような記事。LifehackerやMacユーザーには必ず「いけすかない」という枕詞がつくのですが、なかなか当を得ていて面白いのです。GTD (Getting Things Done) に至ってはGTP (Getting Things Postponed) とされ、

あらゆることに「効率化」と称して無駄な時間とエネルギーを消費し、Postponedな状態に持ち込むのがGTPの真骨頂([連載LifeHack] はじめてのGTP : bogusnews

と解説されています。

 bogusnewsで紹介される究極のLifehackワザの“落ち”がほとんど同じなのはご愛嬌ですが、狂信的マカーとか大した仕事してないくせにLifehackに熱心なIT土方を茶化したりするセンスは僕大好きです。小飼弾氏などアルファブロガーを茶化すセンスもナイス。

 以下に僕のお気に入り記事をクリップ。

Lifehack、GTD関連

Continue reading...

| @WWW

 思いついたことをぽんぽん投稿できるのが良いですね。今日バスの中にこんなかわいい子が乗ってて云々、喫茶店で見かけた寂しそうな女の子、彼氏とケンカでもしたんだろうか云々。ブログには書けないけど、書き残しておきたいことってあるじゃないですか? 何かの役に立ちそうで役に立たなそうなことを書き留めておきたいじゃないですか、思い付いたときすぐに。僕のおFriendsなTwittererさんにとっちゃあ、訳の分からん独り言がぽんぽんアップロードされて迷惑でしょうけど。

 で、無くてはならないのがKeizoさんも紹介されてるMac OS X用Twitter投稿及び閲覧クライアントのTwitterrificなわけですが、ケータイからも思いついたことをぽんぽん書き込みたい。モバトゥイッターもよいですが、レンタルサーバーなど自由に使えるサーバースペースがあるならtwitterMobileの方がオススメですね。おFriendsにレスとかダイレクトメッセージとか送れるし、見た目も本家に準拠しててイカしてます。