Listing Categories

カテゴリーごとの最新記事を表示しています。各カテゴリーは最近記事が更新された順に並んでいます。

ブログ

ブログを書くことについての考察。
  • 最終更新 2023年05月24日 (Wed)
  • 記事数 88

19764ab60bba4f0f70291da27323e94f
検索フォームの下に「よく検索されているキーワード」を追加した。実はこれ完全に自己満足で Google Analytics のサイト内検索で調べる限りだと検索機能はほとんど使われていない。一方で自分はめちゃくちゃ使っている。なので自分自身の検索も含むすべての検索ログをアクセスログから抽出して集計し、検索回数が多い順に並べて表示した。検索フォームにはインクリメンタルサーチ機能があって、検索ワード入力途中にも HTTP アクセスがあるので検索ログには不完全なキーワードも残る。それらが表示されないように 1 文字だけのキーワードや、実際に Tantiny に投げて返ってくる結果が少ないキーワードは除外し...

0bc20e0e03a695c8a24f2aa7248a57c2 0bc20e0e03a695c8a24f2aa7248a57c2
最近結構走ってるから iOS のフィットネスアプリとか HealthFit でめっちゃログや統計を確認してる。 いま自分は月間 100km 以上走ることを目標にしている。月間 100km はガチラン勢からしたら大した距離ではない...

22b6677b9ed3adcdd951c471befb9ff1 22b6677b9ed3adcdd951c471befb9ff1
Mac の定番ランチャー、 Alfred のような検索 UI が好きだ。こういう UI で検索できるソフトウェアやウェブサイトがあると気持ちいい。自分のブログにモーダルウィンドウの検索を追加したときも Alfred みたいにしたいと思いながら...

6227911881156530e1060eac9302671f 6227911881156530e1060eac9302671f
普段は Vim などのテキストエディターで文章を書いていて、ブログの投稿画面にはできあがった内容をコピペするだけだったので、投稿画面の使いやすさやは気にしたことがなかった。画像のドラッグ・アンド・ドロップ・アップロードや、オン・ザ・フライでプ...

Mac/iPhone

Mac や iPhone についての記事。ハードやソフトの話。
  • 最終更新 2023年05月02日 (Tue)
  • 記事数 151

Aebf714d497c91df61a7cace3492aa56
Apple Watch トレラン のようなキーワードで検索すると、「 Apple Watch はトレランでは使えない」、「ランニングウォッチとしては微妙」というようなレビューが見つかる。自分もそうだと思ってたんだけど、それらのレビューは純正のワークアウトアプリか Strava アプリ、 NIKE のアプリくらいしか試してないようだった。果たして本当に Apple Watch はトレイルランニングで使えないのだろうか?Garmin などランニング特化の時計でできることTwitter を見てると Garmin の時計を付けてランニングをしてる人たちがその日のトレーニングの様子とか体調をキャプチャで載...

Img 2023 4 26 083436 Img 2023 4 26 083436
(※タイトルは ChatGPT に考えてもらいました)Apple CarPlay はとてもよくできたサービスだと思うけど、ネットであまり使っている情報を見かけない。自分の観測範囲が狭いだけかもしれないが、デジタルガジェット好きな人が大抵東京近...

Ogp image
プログラミングをほとんどやらなくなったので iPad Air でよいだろうと思って買ってみたところ、結構使いづらい。普段 US キーボードを使っているので何の気なしに US 配列の Smart Keyboard Folio ( MU8G2LL...

Ogp image
iPad Air (第 5 世代)を買った。10 年くらい前に第 3 世代の iPad を持っていたが、当時はあまりしっくりこなくてほどなくして使わなくなってしまった。当時の自分のなかの結論としては iPad は様々なアプリからピロピロ通知が...

散財

買い物の記憶。買って良かったもの、失敗したものいろいろ。
  • 最終更新 2023年04月21日 (Fri)
  • 記事数 107

Ogp image
ヒトデさんのブログで電動コーヒーミル買って良かったということが書かれていた。自分も 3 月に電動のコーヒーミルを買ってめっちゃ便利になったと感じている。自分が買ったのは据え置き型のカリタ NEXT G2 というもの。結構高かったが Amazon のタイムセールを利用して 6% ポイント還元で買った。NEXT G2 はヒトデさんが書かれているように確かに場所は取る。台所の炊飯器横のスペースにはこれまでソーダストリームが鎮座していたが、その座を NEXT G2 が奪った。ソーダストリームはいまは床でほこりをかぶっている。それくらいいい。昔はカリタの安い電動ミルを使っていたが、挽いている間ボタンを押し...

D9ed7c90e1822cb96a7ba4b56538b52b D9ed7c90e1822cb96a7ba4b56538b52b
去年、 Rebuild ポッドキャストで miyagawa さんがプロジェクターの話をしているのを何度か聞いて気になるようになりプロジェクターを買った。コロナ禍なので映画館に行きづらいし、居間のテレビのチャンネル選択権は自分にはないので寝室の...

9638667ff927e77108367fa4fd99f5d6 9638667ff927e77108367fa4fd99f5d6
ランニング用短パンで困ってるという話を去年書いた。履き心地は山と道の短パン( Light 5-Pocket Shorts )が最高だが値段が高い( 13200 円)ので日々のランニングでは使いたくない、何か良い代替はないものか、というもの。山...

68568e41ffe0df5b9c7607337dc256af 68568e41ffe0df5b9c7607337dc256af
一つ前の記事で USB DAC を買ってハイレゾ音源を再生できるようになったが違いがわからなかったと書いている。しかし↑の記事では全然ハイレゾ再生できていなかった。「 Mac 側の設定は不要」などと書いているが、 Mac 側でも設定は必要だっ...

技術/プログラミング

パソコンについて。
  • 最終更新 2023年02月18日 (Sat)
  • 記事数 288

Ogp image
偶発的に puma のバージョンを上げたところ Encoding::CompatibilityError: incompatible character encodings: UTF-8 and ISO-8859-1 が多発して厳しい感じになった。このブログでは puma は v4 系を使っていたが、調べると最近 v6 もリリースされたようで v5 系に上げてみることにした。すると忘れていたのだが puma は v5 系から daemonize する機能が削除され、デーモン化は systemd を使うべしということになっていた。プロセスのデーモン化は puma にやってもらわないと capist...

Ed1c2249c2e4040075e2dea8df9d669b Ed1c2249c2e4040075e2dea8df9d669b
MySQL だけでお手軽に全文検索ができるということを知らなかった。 MySQL 5.6 から入っていたようだった。 Tantivy および Tantiny を使ったやり方を以前記事に書いてサイトで実装しているが、 MeCab によるトークナ...

Ogp image
Homebrew で入れた SQLite で load_extension() が動かなくなっていた。どうも以前は --enable-loadable-extensions でビルドできていたらしいが、 Homebrew 全体でオプション指定...

Ogp image
ブログのアクセス数を集計してランキング(人気記事一覧)を表示している。シェルスクリプトでログを集計して頑張っているが、ボットからのアクセスを除外など結構やることが複雑化してきた。また最近は主にロシア方面からのスパマーによるアクセスが多く、全然...

旅行/ハイキング/散歩

旅行、ハイキング、その他近所へのお出かけの記録。
  • 最終更新 2023年02月10日 (Fri)
  • 記事数 87

1051aed35e59702794932087395f1d25
阿蘇草原マラニックというトレランのイベントに参加した。ここ一年間は比較的真面目に走ってるので(靴を一足履き潰した)、山でも走れるのではないかと思って申し込んでみた。ただレースだときつそうなので順位を争わないマラニックというピクニックとマラソンを足し合わせたようなやつを選んだ。感想としては一人で参加したのにめっちゃ楽しかった。ほとんどの人がグループで来てたのでボッチだとさみしいとは思いはしたが、普段走れない絶景の場所(外輪山の牧野は普段立ち入り禁止)を知らない人たちとはいえ誰かと一緒に走るのは楽しかった。イベント運営の皆さんが醸し出す雰囲気もピースフルでとても良かった。とはいえコースは結構ハードで...

867e806b77bfbd4dc73cc5c9680da480 867e806b77bfbd4dc73cc5c9680da480
ゴールデンウィークの前半でキャンプをしに行った。福岡の人がキャンプをしに行く場所といえば阿蘇・久住方面が人気だが、自分が阿蘇出身ということもあって実家の方に行くのにテントで寝泊まりするのは違和感があって久住でキャンプしたことは一度しかない。ど...

Ogp image
ゴールデンウィークに Instagram 見てたら登山愛好家の皆さんがめっちゃ遠くの山に行っていて正直うらやましかったのでいても立ってもいられなくなり、北アルプス行きの予約をした。去年、福岡から北アルプスへの行き方に関しては調べてブログに書い...

0d06782c23bb46ee971479527d0ee03c 0d06782c23bb46ee971479527d0ee03c
4/2 ~ 4/4 で脊振山系全山縦走に挑戦した。福岡の西端の十坊山から佐賀の基山まで二泊三日で歩いた。総歩行距離は 72km 、累積獲得標高は 5500m 。 20km 以上歩き、 1500m 以上登るのを三日間繰り返す。泊まりはハンモック...

WWW

インターネットについての記事
  • 最終更新 2023年01月17日 (Tue)
  • 記事数 131

9a2bf5cad1accfd28898dfbb7d1945e9
サウナイキタイのサ活と Google マップのクチコミには結構乖離があることに気が付いた。自分が行ってめっちゃ気に入って、サウナイキタイでも好意的なサ活が多い佐賀の KOMOREBI の評価が Google マップでは低い。サウナにも水風呂にも入らないのに物価の安い九州(温泉に 500 円で入れる)で風呂に 1100 円払えと言われたら高すぎると感じる人もいるのだろう。しかも混んでるし。Google マップのクチコミはとても便利だけど、一つの施設で二つ以上の役務を果たしてる場所や客を選ぶタイプの店は評価が下がると思う。本当は自分の好みにピッタリの施設が低評価となっている可能性がある。なので評価が...

3ae909d5b75ed5177e285c9aed5fdce1 3ae909d5b75ed5177e285c9aed5fdce1
ソーシャルメディアやニュースサイトに毎日新しいコンテンツが次々に投稿されるので、インターネット上の総情報量は増えていっているはずだが、 20 年前と比べてアクセスできる情報の種類は減っているのではないかと感じる。いま何か情報を得ようとしたとき...

4808b187840c436de4e19d2848b53ace 4808b187840c436de4e19d2848b53ace
ドラマ『サ道』を見てからサウナ好きになった。金曜の夜の遅い時間にテレ東系列で放送される25分ドラマは味があっていい。コーネリアスの音楽(サウナ好きすぎ)もマッチしてた。サウナ情報を検索するため、自然な流れでサ道にも登場するサウナイキタイを使う...

Ogp image
以前書いたはてなブックマークについての記事で、ホットエントリー入りするドメインの多様性が減ってきている、匿名ダイアリーと Togetter ばかりになってきている、なかでも最近は Togetter が匿名ダイアリーを抜いて一位になり、はてなか...

雑談

雑談。うまくまとめることができなかったトピックなど。ほとんど日記。
  • 最終更新 2023年01月15日 (Sun)
  • 記事数 302

5668f204780accfdc3b701cebbbe7757
熊本から福岡(天神・博多)には通えます。熊本出身で東京や関西で就職したものの、子育てや親のことが気になり熊本に帰りたい、しかし熊本には仕事がない…、というケースはあるのではないでしょうか。熊本でこれまでの経験が活かせ、収入ダウンとならない仕事を見つけるのは大変かもしれません。しかし福岡であれば選択肢が増えます。なので熊本に住みながら福岡の会社に就職して熊本から福岡に通えば良いのです。熊本出身の方であれば熊本から福岡は遠いというイメージを持ってるかもしれません。しかし、実はそんなに離れてはいません。いまは九州新幹線があるので優雅に新幹線通勤もできます(熊本から博多まで 40 分!)が、JR熊本駅は...

8fe163ddaa76c5d9323eb75db3990776 8fe163ddaa76c5d9323eb75db3990776
年が明けてからやるのはどうかと思うが、タイミングがなかったので今さらながら 2022 年のふりかえり。ランニング2022 年はよく走った。これまでも何度か走ってると書いていたが、ちゃんとグラフにしてみると 2022 年の 8 月までは大して走...

Ce99e6fc6fbf6b7729569b5a6fec7d33 Ce99e6fc6fbf6b7729569b5a6fec7d33
正月に読んだ以下の記事のはてブコメント欄が賑わっていた。賛同する意見も見られたが、どちらかというとサウナ好きを揶揄するようなコメントが目に付いた。ヒートショックで遊んでるバカどものような言われ方をしている。自分はサウナ好きなのだが、ととのった...

A322b8c10dd5c1de1e5f80426e42b268 A322b8c10dd5c1de1e5f80426e42b268
ここ最近、 1km を 5 分台で走れることが増えてきた。 iPhone 14 Pro に買い換えたことで GPS の精度が上がったことも影響していそうだが、それだけではなく走力が上がっているようだ。先週は家の近所の山々を周回したが、山を 8...

写真

写真やカメラの話。
  • 最終更新 2022年10月31日 (Mon)
  • 記事数 34

Ef928a7fbecb7ac26216b12633e5739e
iPhone 14 Pro に変えてからランニング中に写真撮るのが楽しくなった。背面の三つのレンズは醜いが、様々なズームレベルで写真が撮れるのは楽しい。 一つ前の記事では「やっぱりカメラにはかなわない」と書いているが、まぁセンサーサイズとかレンズの性能が違うので当たり前で、手軽に撮れるのにこの画質はやっぱりすごいと思う。晴れた日の昼間はかなり画質よい。夕方も露出を落とせばなかなかよい写真が撮れる(一枚目)。 iPhone 1...

03e3546a78b62b6ea4da0138a3be72d9 03e3546a78b62b6ea4da0138a3be72d9
昨年末に今年撮った写真アドベントカレンダーに参加したときに書いた写真で振り返る 2019 年 という記事があるが、今年の 3 月に事故って S3 バケットの画像を吹っ飛ばしてしまったので記憶を辿りながらちまちま画像を上げ直していた。改めて Z...

C20ab572570dc5707d5bb719318bbf87 C20ab572570dc5707d5bb719318bbf87
Flickr の Pro プランの有効期限が今月末で切れるので念のため全データを DL しておいた。自分は 2007 年に車上荒らしにあって PowerBook 17" を盗まれてしまい、そこに保存しておいたそれまでの人生のデジタル写真もすべ...

4b1503b6dafd726453e2b7084e53d3ec 4b1503b6dafd726453e2b7084e53d3ec
2018 年末に NIKON Z6 を買った。その前は NIKON D90 を 10 年近く使ってた。 NIKON D90 で撮れる写真にあまり不満はなかったが、フルサイズへの憧れと動画性能のしょぼさ(静止画は D90 の方がよいものが撮れる...

映画/ドラマ/テレビ

映画やドラマの感想。 2000 年代中頃はめっちゃ映画見てました。
  • 最終更新 2022年08月02日 (Tue)
  • 記事数 153

7502c36f29aa707e62516cfbee3f4d83
5 月からテヘランシーズン 2 が毎週 1 エピソードずつ公開されてて毎週楽しみに見てた。 Homeland もだけど、自分はどうもイランが絡むスパイものドラマが好きみたいだ。テヘランは面白かったが最後の終わり方が何それ感があった。あれでシーズン 3 なかったら納得がいかない。ショーン・トーブももっと活躍して欲しい。シーズン 3 が作られて欲しいので Apple TV+ に入ってる人は見てください。 コロナに罹患してスーパー具合が悪いときにザ・モーニングショーを一気見した。いわゆる #MeToo 的な内容だが、主人公アレックス・レヴィ役のジェニファー・アニストンが 50 代とは思えぬ美しさ...

Ogp image
ドラマや映画の字幕がめっちゃ短くなるように訳されて本当のニュアンスが伝わらない問題、誰も問題と思ってないかもしれないけど問題だと思う。英語勉強したいと思ってドラマ見ても、日本語字幕は尺に合うようにめっちゃ超訳されてて参考にならない。例えば H...

D42b6b6fb070446427e3fef2fbc4bd03 D42b6b6fb070446427e3fef2fbc4bd03
Apple TV+ で『テヘラン』を見てる。イスラエルのモサド工作員がイランのテヘランに潜入して作戦に失敗し、イスラエルに戻れなくなったというスパイドラマ。 HOMELAND 見てても思ったけどイラン関係のゴタゴタは基本的に全部モサドが悪い気...

B5ed24b8a7350502bdadbb6c53d57095 B5ed24b8a7350502bdadbb6c53d57095
具合が悪いときにテレ東の廃墟の休日が見たくなってどこでやってるか探したころ Hulu にあると Google の検索結果に出たので Hulu に入ったが、なんと不運なことにすでに Hulu での配信は終了しており見ることができなかった。 ...

読書

読んだ本の記憶。
  • 最終更新 2021年12月13日 (Mon)
  • 記事数 35

Ogp image
買った本は全部読まなければならない心構えでいたけどそれをやめた。気になった本が Kindle のセールで安くなっていたらとりあえず買っておくようになった。すべて買っただけで満足して読まずに終わるのではないかという不安はあったが、買ってから半年後に読み始めて読了し学びもあったというケースもあるので、「読んでみたい」というその時のモチベーションを信じることにした。人生は短く時間は有限で、読書はいかに有益な情報を書籍から学びとることが重要だと思う。本は一冊 1000 円から 2000 円くらいだし、書籍代は年間でせいぜい数万円くらいのものだ。それをけちるよりはガンガン積読して、読んだ本の中身をしっかり...

A6a9df26b3a274b16bf27c81b0181aa8 A6a9df26b3a274b16bf27c81b0181aa8
Kindle Paperwhite 初代をずっと使っていた。 7 年くらい使っていてまだまだ使えそうだったが、ページ送りが遅いのと本体容量が少なくて、新しい本を追加できなくなってきてたのでセールのタイミングを見計らって買い換えることにした。新...

44864742204 45fcd933fc h 44864742204 45fcd933fc h
おもしろかった。 Twitter 、 CEO がコロコロ交代してて誰が中心人物なのかよく分からなかったがだいたいわかった。成立の過程が結構複雑で、 Podcast 配信会社だった Odeo を Noah Glass が創業し、 Blogger...

Platform 2019011485149 Platform 2019011485149
『プラットフォーム革命』という本を読んで非常に考えさせられることが多かった。かつては一世を風靡したものの今では名前も聞かなくなった Nokia と BlackBerry がスマートフォン市場で僅か数年で Apple と Google に敗北し...

労働

仕事の仕方、働き方、働くことそのものについて。
  • 最終更新 2021年12月09日 (Thu)
  • 記事数 37

368cc1107bc5fea4ca7b808500befdfa
今年はよくユーザーアンケートをとった。アンケート、最初は手探りだったけど最近は知見が貯まっていい感じにできるようになってきたのでノウハウをまとめたいと思う。ポイントは以下。問いの設定Google Form の機能を駆使して誰が回答しているのかをわかるようにするBig Query と Looker を使った集計・ビジュアライズ正しくアンケートをやってユーザーの声を聞けば、イチロー並みかそれ以上の打率で機能をリリースすることができるという気がしている。問いの設定アンケートで聞くべきは何か。いつも課題を聞くようにしている。やってはいけないのは「欲しい機能は何ですか?」と聞くことだ。良く言われることだが...

871dd9208597101785116e1c94f8cd45 871dd9208597101785116e1c94f8cd45
2 年前にソフトウェアエンジニアからプロダクトマネージャーにロールチェンジした。ソフトウェアエンジニア時代は割と頑張れてたし成果を出せてた気がするのだけど、プロダクトマネージャーになってからは正直かなり苦戦した。プロダクトマネージャー 3 年...

Ogp image
仕事でなんか問題があったときにとりあえずミーティングすると大抵うまくいかない。事前に何が問題なのかを見極め、正しくアジェンダを設定しないとただ集まっただけになり、生産的な議論ができない。一方で問題があったときにとりあえずミーティング招集してう...

Ogp image
DHH が Twitter で言及していた記事がおもしろかったので著者の許諾をもらった上で翻訳しました。Paying remote workers differently solely depending on their zip code ...

料理/食事

食べたもの、作った料理。 Anova Precision Cooker による低温調理や庭でのバーベキューについて。
  • 最終更新 2021年05月10日 (Mon)
  • 記事数 33

A57197f86e847b3d81e6f157a538dc9d
最近、あまり自炊しなくなってしまった。リモートワークなので自炊しやすいはずなのに、レトルトとかしか食べてない。前職勤務時にリモートワークしてたときには良く料理していたのになんでだろうと考えてみると、フライパンが焦げ付きやすいからだと思い至った。前職勤務時は T-fal のフライパンを買ったばかりで、炒め物をしても焦げ付きを気にすることなく料理していた。チャーハン、オムレツ、ペペロンチーノなんかを作ってた。買った当時は焦げ付くことがなかった T-fal のフライパンは購入後 2 年を過ぎたくらいから激しく焦げ付くようになり、炒め物が億劫になった。テフロンが剥がれたあとのテフロン加工フライパンはただ...

326d2aec5ced922dd953bd21ddb71aa2 326d2aec5ced922dd953bd21ddb71aa2
どういう文脈か知らないのだけどメスティンがはやってるらしい。メスティンというのはスウェーデンのトランギアという登山用クッカーなどを作ってる会社の製品で、日本ではイワタニ・プリムスが販売してる。自分は登山の会社に勤めているので 3 年くらい前か...

23bc2d778d4ce9b3330eeae547c77e85 23bc2d778d4ce9b3330eeae547c77e85
ヒトデさんの炭酸水の記事を読んだ。自分も 2 年くらい前にコストコでソーダストリームを買って炭酸水の自給自足体制を確立するに至った。炭酸水、コストコに行くとペリエなどの 500ml 24 本入りパックが 1500 円くらいで売っている。ソーダ...

1198708a7e9ac135d339f1558e3e0227 1198708a7e9ac135d339f1558e3e0227
ハワイに行ったときにハワイ島のコナ空港のビアスタンドでビールを飲みつつプルドポークを食べた。プルドポークの存在自体は Netflix のバーベキューの世界1とかを見て知ってはいたが食べたことはなかった。ハワイで食べてなかなか美味しかったので家...

音楽

音楽についての記事。ライブの感想や好きな音楽について。
  • 最終更新 2020年10月22日 (Thu)
  • 記事数 64

F08f0cee9402caf716e83095fc4b1e00
音楽のサブスクリプションは 2018 年の春頃から Apple Music を使っている。ただ最近、 Spotify のレコメンデーションが良いという話を複数の友だちや Podcast 、仕事先で立て続けに耳にしたので久々に使ってみたら、確かに Daily Mix というやつが聞いたことないけど絶対に好きな感じの曲で埋め尽くされていてビックリした。 Spotify は 4 年くらい前にお試しで 2 ヶ月使っただけで、それ以後は使っていない。そのときに自分の iTunes ライブラリや聞く音楽の傾向を解析してレコメンデーションの土台としていたのだろう。すごい。Apple Music にも For ...

F345025656cdd56dc0f79fbb9026b254 F345025656cdd56dc0f79fbb9026b254
去年 に引き続き、 Circle に行った。今年もペトロールズが一番の目当てだったが、ペトロールズよりも以前から聞いていた toe の演奏もあって非常に堪能できた。今年は最近よく行く糸島の COFFEE UNIDOS がお店を出していて、前売...

045c4d5b20c7fb6adb0b4169509c32fa 045c4d5b20c7fb6adb0b4169509c32fa
昨年、 Sunset Live 2017 に行ってペトロールズのことを好きになり( 3 月のライブにも行った)、 Circle に彼らがやってくるというので海の中道海浜公園まで行ってきた。Circle 、 Sunset Live のような感じ...

38186343711 64909da83a b 38186343711 64909da83a b
今年の夏は久々に Sunset Live に行った。福岡に引っ越してくる前の 2010 年の 9 月に行った以来なので 7 年ぶりだった。夫婦で酒を飲みたかったので JR とシャトルバスを乗り継いで行ったが、 10 時半頃に着いた筑前前原駅の...