About this site

morygonzalez.svg
著者肖像

インターネットユーザー @morygonzalez のブログ。

ブログを書くことプログラミングインターネットMac の便利なソフトウェアブラック企業での就労体験見た映画読んだ本の感想、登山やランニングについてなどを雑多に書いています。

もっと詳しくは About をご覧下さい。

Recent Entries

Ogp image
このブログは Ruby 2.7 でずっと動かしていた。コミットログをたどると 2020 年の 1 月から Ruby 2.7 のようだ。 Ruby 2.7 は 2023 に EOL を迎えている。さすがにまずいと思ったので Ruby 3 にしようと一日頑張ってみたが、なかなかうまくいかない。Ruby 3 の キーワード引数の仕様変更はかなり対応がきつい。どこで ArgumentError が起こっているのかが極めて追いかけづらい。他のメソッドに委譲している場合などは特に。ガチャガチャやってトップページと個別記事ページまでは Ruby 3 化できたので Ruby 3 でデプロイしてみたが、動かない画...

Ogp image
人気記事集約用のシェルスクリプトは自己流で書いてたのであまり自信がなかったので、ものは試しにと ChatGPT にリファクタリングしてもらった。今日の集計と昨日の集計と全期間の集計で似たようなコードがあるのにコードを共通化できていなかったので...

F5d3d912998ce5c5422b54cd5dac015e F5d3d912998ce5c5422b54cd5dac015e
AI による要約過去の日付の人気記事を確認できるようにログを整理した。2年半前から日ごとのログファイルを保存し、S3にアップロード。日付選択にはブラウザの標準機能を活用し、使いやすさを追求した。著者にとっては興味深い機能で、自身のセルフホスト...

Ogp image
YouTube の OGP が読み込めない問題があって、回避策をいろいろ考えていた。YouTube は未ログインで bot っぽい User Agent でアクセスすると OGP のタグが入ってないページを返すようだった。検索すると face...

C46dd6b51e821d91a6bf3dd512011a4d C46dd6b51e821d91a6bf3dd512011a4d
1 月正月早々、山に登った。二年連続阿蘇山。砂千里側から登って仙酔峡に下山した。北面は日が当たらず凍っており、傾斜の急なバカ尾根を下るのは怖かった。ブログには書いていないが確か正月の初売りで Mac mini の M2 Pro モデルを買った...

Ogp image
AI による要約ソフトウェア開発者の職探しでは、受託開発と自社開発の2種類があり、特に自社開発のビジネスがソフトウェアの特性を活かせる。受託開発はローリスクだが報酬が限られ、自社開発はソフトウェアが価値の源泉で給料も良い。転職活動では、まずは...

886bf3998f82160d12b486e529127e1d 886bf3998f82160d12b486e529127e1d
2024 年買って良かったものをつらつらと。Kindle Paperwhite動作が速くてビックリ。これまで使っていた 2020 年のモデルは動作がもっさりしていて線を引くことすら難しかったが、 2024 年のモデルはキビキビ動く。また 20...