Popular Entries Yesterday

昨日(2025年10月02日 (Thu))アクセス数が多かった記事の一覧です。

他の日に読まれた記事を見る。

Ogp image
Hatena::Russia::Crawler という User Agent が自サイトに高頻度でアクセスしていることをログから解析。アクセス元は複数の AWS IP で、同じ IP からはてなの他クローラー(HatenaBookmark や Hatena::Fetcher 等)のアクセスも確認でき、結果として Hatena 系のクローラーであると判明した。ただしネット検索では情報がほとんど見つからず、特定記事への数千回単位の高頻度アクセスの理由は不明のまま。

Ogp image
ジュニアエンジニアを雇わない企業は、シニアエンジニアに値しない。ジュニアを採用することで、企業文化やキャリア開発が向上し、コスト削減やソフトウェア品質の向上にも繋がる。

Ogp image
USキーボード使用時、コロン入力にシフトキーが必要になり、Vimでの操作に影響が出た。大文字のコマンドで誤動作が多発したため、.vimrcに設定を追加して解決した。これで快適に作業できる。

6317706015 ab0fb1bd6d b 6317706015 ab0fb1bd6d b
Happy Hacking Keyboard Professional 2を購入した。打鍵感は期待外れだが、音は静かで手触りが良い。US配列はプログラミングに不便を感じ、特にカーソルキーの欠如が気になる。JIS配列からの移行は難しいと感じている。HHK Proの価値を検証中。

Aebf714d497c91df61a7cace3492aa56 Aebf714d497c91df61a7cace3492aa56
Apple Watchはトレイルランニングに適さないとの意見が多いが、特定のアプリを使うことで機能を強化できる。WorkOutDoorsとAthlyticを活用すれば、Garminに匹敵する性能を発揮する。Apple Watch Ultraなら長時間の使用も可能で、日常生活でも便利。

25862305598 092b20563c h 25862305598 092b20563c h
家を建てた理由や過程、土地選びや住宅ローンの知見を共有。新築のメリットや後悔点も述べ、建築家の重要性を強調。郊外生活の利点も紹介。

A3db4e1163c70662087adc95f1bafb9a A3db4e1163c70662087adc95f1bafb9a
去年の 3 月に ChatGPT を API で使いたいと思って、 OpenAI の API クレジットを $10 分買っていた。 ChatGPT の API を使っても全然クレジットが減らず、まだ $9.5 分くらい残ってたはずだが、先日買...

A03c3eafe569f2ea67e6e356d0f5e15c A03c3eafe569f2ea67e6e356d0f5e15c
Apple Watchでトレランをする際、フットパスアプリが非常に便利だと感じた。地図が見やすく、高機能なナビゲーションやゴールタイム予測が可能。特に登りの残り距離を確認できる機能が役立つ。ただし、日本語訳の不備やGPXインポート時のルート変更、Apple Watch Ultraでないとナビ通知が遅れる点には注意が必要。全体的に、フットパスを使うことでトレランが快適になった。

8dc3836144468b7ebf4c7abbdd8f94a3 8dc3836144468b7ebf4c7abbdd8f94a3
USB DAC Topping D10sを使って音楽環境を改善しようとしたが、最初は音質の違いが分からなかった。時間をかけて聴くと、打楽器の音に生感があることに気づく。無駄遣いではなかったかもしれない。

747 1 747 1
実家でアナログレコードをデジタル化した。GarageBandを使い、ターンテーブルから音を取り込み、録音や編集を行った。完成後、iTunesに送信して曲情報を編集し、デジタルファイル化した。

2d7917a3be081c07f7bf3a34d93f99d3 2d7917a3be081c07f7bf3a34d93f99d3
iPhone 17 Pro を手にして写真を撮り歩いた9月。冷や汁をよく作り、月蝕を観察し、コテンラジオやAudibleで聴き物を楽しんだ。サイトではDockerイメージの手入れや検索機能を実装。走行距離は伸び悩み123km。

Ogp image
ChatGPTの助言で Alpine から Debian Slim に移行。Alpine で自前ビルドしていたが既存バイナリを使う運用が楽と悟った。ビルド障害は tantiny が依存する rayon が新しい Rust を要求したためで、tantiny をフォークして古い rayon に固定した。tantiny のメンテナンス停滞が残念。

Ogp image
プログラミングをほとんどやらなくなったので iPad Air でよいだろうと思って買ってみたところ、結構使いづらい。 iPad Air を買った iP...

Ab158cb6f87525da95d61e59ad47c76c Ab158cb6f87525da95d61e59ad47c76c
福岡のアウトドアショップGRiPSは、厳選した商品を迅速に提供することで人気を集めている。店主の信頼性ある情報発信や迅速な発送が、他店との差別化を生んでいる。独自の市場を築く戦略が成功を収めている。

D1f38c6c2bd8254b0b2025d043cafcea D1f38c6c2bd8254b0b2025d043cafcea
今年の夏、北アルプス登山を計画中。交通手段は福岡からの移動が難しく、飛行機で松本入りが最適。午後入りプランAが効率的で、他のプランは時間がかかる。

Ogp image
US配列のHHK ProとMacBook Airを使っているが、JIS配列に慣れているため非常に使いにくい。英数・かな切替やキー配置にストレスを感じ、JISの方が便利だと実感している。無理にUS配列を使う必要はないと思う。

D229a79c16ea2cb7b5f0a2809b86adab D229a79c16ea2cb7b5f0a2809b86adab
福岡マラソンでグロスタイムのサブフォーを目指し、体重を5kg減らす計画を立てた。ChatGPTのサポートで減量とランニングの目標管理を行い、あすけんを活用中。AIが励ましも担う時代に驚きつつも活用している。

150c97453dde47d814d265357a4e29d8 150c97453dde47d814d265357a4e29d8
2025年7月、ヤッホーブリューイングのビールを楽しみ、初の帰宅ランや宝満山登山、東京出張を経験。月間走行距離は200kmに達した。

Da3e6fa22d1ea42f1b7302f31ee008a5 Da3e6fa22d1ea42f1b7302f31ee008a5
運転免許の更新でゴールド免許に復帰。千代ゴールド免許センターで講習を受けた後、天山食堂で焼肉定食を楽しむ。料理は手作りで800円とお得。午後の仕事を気にしつつ、充実した一日だった。

Ogp image
偶発的に puma のバージョンを上げたところ Encoding::CompatibilityError: incompatible character encodings: UTF-8 and ISO-8859-1 が多発して厳しい感じにな...

Ogp image
Homebrew で入れた SQLite で load_extension() が動かなくなっていた。どうも以前は --enable-loadable-extensions でビルドできていたらしいが、 Homebrew 全体でオプション指定...

A322b8c10dd5c1de1e5f80426e42b268 A322b8c10dd5c1de1e5f80426e42b268
ここ最近、 1km を 5 分台で走れることが増えてきた。 iPhone 14 Pro に買い換えたことで GPS の精度が上がったことも影響していそうだが、それだけではなく走力が上がっているようだ。先週は家の近所の山々を周回したが、山を 8...

9177ab35259b7ee3d5f06b39414d6ab0 9177ab35259b7ee3d5f06b39414d6ab0
Inoreader を5年利用中に Reeder 5 の iCloud Feeds を発見し試用。従来の Reeder は同期や過去記事閲覧が弱点だったが、iCloud Drive 経由で既読同期と全文検索可能な過去記事保存が実現。Reeder はレコメンド表示を行わず、従来型のシンプルなフィード体験を提供。

Ogp image
インターネット以降、公開されたコンテンツは評価・解釈が可視化され、その重要性が増した。かつては限られた解釈者が担っていた難解な説明が多数の人に委ねられ、共有や共感が消費体験に影響を与える。評価者とそれを参照して消費を決める人の間にプラットフォームを作る発想が浮かぶ。

D7972834c093951a7bdff197108cb1b4 D7972834c093951a7bdff197108cb1b4
健康診断をきっかけにジョギングを開始。週3回4km走る習慣がついた。Apple Watchの活用や音楽を聴くことで継続でき、靴をXERO SHOESのベアフットシューズに変えたことで足の痛みが解消。今後も持久力向上のために走り続ける。