Popular Entries Yesterday

昨日(2025年07月08日 (Tue))アクセス数が多かった記事の一覧です。

他の日に読まれた記事を見る。

D1f38c6c2bd8254b0b2025d043cafcea
今年の夏、北アルプス登山を計画中。交通手段は福岡からの移動が難しく、飛行機で松本入りが最適。午後入りプランAが効率的で、他のプランは時間がかかる。

8a0f01d7c8c7815f2894c71173a9a78d 8a0f01d7c8c7815f2894c71173a9a78d
福岡から北アルプスへの遠征登山は、4泊5日または5泊6日が現実的で、最低10万円が必要。移動や宿泊、食事などの費用がかかり、計画的な準備が求められる。

D7972834c093951a7bdff197108cb1b4 D7972834c093951a7bdff197108cb1b4
健康診断をきっかけにジョギングを開始。週3回4km走る習慣がついた。Apple Watchの活用や音楽を聴くことで継続でき、靴をXERO SHOESのベアフットシューズに変えたことで足の痛みが解消。今後も持久力向上のために走り続ける。

Ogp image
ジュニアエンジニアを雇わない企業は、シニアエンジニアに値しない。ジュニアを採用することで、企業文化やキャリア開発が向上し、コスト削減やソフトウェア品質の向上にも繋がる。

Ogp image
 日々気温が下がり、人肌恋しい季節がやってきましたね。むかーし日記にも書いたことがあるけど、肌寒い季節におすすめなのがLampというバンド。結構良いです。 Lampってどんなバンドか? むかし母親を乗せて車を運転していてiPodからLampの...

A03c3eafe569f2ea67e6e356d0f5e15c A03c3eafe569f2ea67e6e356d0f5e15c
Apple Watchでトレランをする際、フットパスアプリが非常に便利だと感じた。地図が見やすく、高機能なナビゲーションやゴールタイム予測が可能。特に登りの残り距離を確認できる機能が役立つ。ただし、日本語訳の不備やGPXインポート時のルート変更、Apple Watch Ultraでないとナビ通知が遅れる点には注意が必要。全体的に、フットパスを使うことでトレランが快適になった。

Ogp image
USキーボード使用時、コロン入力にシフトキーが必要になり、Vimでの操作に影響が出た。大文字のコマンドで誤動作が多発したため、.vimrcに設定を追加して解決した。これで快適に作業できる。

6317706015 ab0fb1bd6d b 6317706015 ab0fb1bd6d b
Happy Hacking Keyboard Professional 2を購入した。打鍵感は期待外れだが、音は静かで手触りが良い。US配列はプログラミングに不便を感じ、特にカーソルキーの欠如が気になる。JIS配列からの移行は難しいと感じている。HHK Proの価値を検証中。

1cb3558357046305a2714cce384e2f07 1cb3558357046305a2714cce384e2f07
三月は三瀬峠と脊振山でのトレイルランニング、油山での仕事、キャナルシティ博多へのおでかけ、毘沙門山での花見ラン、自宅でのから揚げ作り、初の飯盛練コース周回を行った。

Ogp image
YouTubeのOGP読み込み問題を解決するため、User Agentを変更する方法を模索したが、APIを利用することにした。動画IDを使ってoEmbedから埋め込み用HTMLを取得し、表示することにした。検索時に情報が見つからず困った経験も共有。

5666c38cf5855f4aaa6156d9c6861327 5666c38cf5855f4aaa6156d9c6861327
毎年八月に福岡市西区の長垂海岸で行われてきた今宿地区納涼花火大会(長垂花火大会とも言われる)、楽しみにしていたがなんと去年で終了ということになってしまった。町内会誌『今宿タイムズ』によると、協議の結果 2023 年大会を最終回とし、 2024...

Dynamic og image generation og image Dynamic og image generation og image
ブログに動的なOGP画像生成機能を実装した。記事内の最初の画像をOGPに設定し、画像がない場合はタイトルとロゴを使って生成する。形態素解析で日本語タイトルの折り返し位置を調整した。

8b548f1f7b6b50d8b9dc5fbf506052e8 8b548f1f7b6b50d8b9dc5fbf506052e8
熊本城マラソンに参加し、ベアフットシューズで走ることになった。前半は好調だったが、後半はペースを落とし完走。フルマラソンには十分な準備が必要と感じた。ベアフットシューズでの挑戦は厳しい。

Da3e6fa22d1ea42f1b7302f31ee008a5 Da3e6fa22d1ea42f1b7302f31ee008a5
運転免許の更新でゴールド免許に復帰。千代ゴールド免許センターで講習を受けた後、天山食堂で焼肉定食を楽しむ。料理は手作りで800円とお得。午後の仕事を気にしつつ、充実した一日だった。

0bc20e0e03a695c8a24f2aa7248a57c2 0bc20e0e03a695c8a24f2aa7248a57c2
最近、ランニングの進捗をフィットネスアプリで確認している。ブログにも同様の進捗確認機能が必要だと感じ、アーカイブページに月ごとの投稿数をグラフ表示する機能を追加した。ブログは著者自身の内省のために書かれるべきで、アクセス数よりも執筆状況の可視化が重要だと思う。ブログの進化が求められる。

25862305598 092b20563c h 25862305598 092b20563c h
家を建てた理由や過程、土地選びや住宅ローンの知見を共有。新築のメリットや後悔点も述べ、建築家の重要性を強調。郊外生活の利点も紹介。

B56366b542b5a26f120c2357cb5c4f61 B56366b542b5a26f120c2357cb5c4f61
ASO VOLCANO TRAIL 2025に参加し、阿蘇の多様な風景を体験。初レースから2年で完走。途中で仲間と合流し、112kmを走破。装備や補給食、練習内容を詳細に記録し、トレイルランの魅力と課題を振り返る。

09d15e14c21130c319b70bd7602415f8 09d15e14c21130c319b70bd7602415f8
3年ぶりに脊振山系全山縦走をトレイルランニングで挑戦。仲間と共に夕方スタートし、同僚のサポートエイドに助けられながら進行。夜通しのランは初めてで、転倒もあったが、なんとか進んだ。

A3db4e1163c70662087adc95f1bafb9a A3db4e1163c70662087adc95f1bafb9a
去年の 3 月に ChatGPT を API で使いたいと思って、 OpenAI の API クレジットを $10 分買っていた。 ChatGPT の API を使っても全然クレジットが減らず、まだ $9.5 分くらい残ってたはずだが、先日買...

B6d091109a54318f1e89761d63513153 B6d091109a54318f1e89761d63513153
OpenAIのAPIを使ってブログの要約を自動生成する機能を追加した。編集画面に要約欄を設け、チェックボックスをオンにすると記事の要約が生成される仕組み。

6be9d94ad01e057f26700640f91a59df 6be9d94ad01e057f26700640f91a59df
いまの家(木造二階建て)に引っ越したときに WiFi ルーターをいいのにした。 Apple の AirMac Extreme (IEEE 802.11ac = 5GHz 帯に対応してる)を買った。 Kaizen Platform 時代にリモー...

Mesa trail on a trail Mesa trail on a trail
ぼちぼち走ってることは以前書いた。 ぼちぼち走っている件とゼロドロップシューズについて 健康診断をきっかけにジョギングを開始。週3回4km走る習慣がつ...

Cfd0771d73f0bf905cf0ddfa3dead792 Cfd0771d73f0bf905cf0ddfa3dead792
Day OneがMarkdownを捨てWYSIWYGに移行した理由は、一般ユーザーにとってMarkdownが難しいから。WYSIWYGは使いやすく、文書の構造化を助けるが、独自フォーマットによるロックインが懸念される。

Ogp image
なんか作業してて変更発生して一旦 git commit したとします。例えば行末の空白(trailing white space)刈りをしていたとしましょう。一通り刈り終わって git commit して別のファイル開いたらまた traili...

Aade641aad864c58f4b90ad803bed43b Aade641aad864c58f4b90ad803bed43b
フォトギャラリーを実装し、PhotoSwipeを組み込んだ。Exifデータを表示し、住所取得機能も追加。AIの助けで簡単にプログラムが作れた。写真をもっと撮り、ブログにアップしたい。Flickrの思い出も蘇る。