会社に置いていた私物の 4K ディスプレイを持ち帰り家で使うことにした 2020年07月13日 (Mon) 在宅勤務でMacBook Proの画面だけでは辛くなり、会社の私物Dell 4Kディスプレイを持ち帰って外付けキーボードと併用することにした。机の配置を調整し、HDMIとDisplayPortのケーブルを揃えてMacBook ProとiMac... 辞めることの後ろめたさ 2021年03月20日 (Sat) 子どもの習い事を辞めさせ、時間の余裕を得たが罪悪感が残る。自分も中学で無駄な塾を続け決断が遅れ、以後も何度か辞めてきたものの、環境を変えるたびに後ろめたさが消えない。 iPhone 17 Pro を買ったら CarPlay との接続が不安定になったので無線接続化した 2025年10月26日 (Sun) iPhone 14 Proから17 Proへ乗り換えたらCarPlayが不安定に。USB-C→USB-Aケーブルを数種類試行し、USB3.0は接続切れ、USB2.0(480Mbps)でも断続的に不安定。最終的に無線CarPlayアダプタ(Ot... 脊振山系全山縦走(トレランバージョン) 2025年05月06日 (Tue) 3年ぶりに脊振山系全山縦走をトレイルランニングで挑戦。仲間と共に夕方スタートし、同僚のサポートエイドに助けられながら進行。夜通しのランは初めてで、転倒もあったが、なんとか進んだ。 OGP 読み込み君が踏み台にされてた 2023年07月19日 (Wed) OGP 読み込み君を作ってよそのサイト(自分のブログの過去記事含む)の OGP をいい感じに iframe で表示していた。 OGP 読み込み君 OG... フォアフットランニングで土踏まずが高くなった 2021年11月19日 (Fri) 最近毎回5km走るようになり、フォアフット走法へ切替えたところ。当初はふくらはぎの筋肉痛や息切れを感じたが、着地衝撃が減り足へのダメージが少なくなる利点を実感。薄底のベアフットシューズ(Xero Shoes Mesa Trail)でも山道で問... 『ツイッター創業物語』を読んだ 2019年09月23日 (Mon) Twitter創業期の人間模様と経緯を追った書籍を読んだ感想。Odeoから分かれた経緯、NoahやJack、Evanらの役割分担、孤独を癒す「ステータス共有」の意義、Evanによる媒体化の転換、創業者間の確執と富の対比、ビズ・ストーンの貧乏時... 松本観光 2018年09月24日 (Mon) アルプス遠征で白馬に行ったとき、福岡からは松本経由で行った。前の記事に書いている通り台風の影響で縦走の予定がピストンとなったため、松本を一日観光する時間ができた。松本には去年の秋に友達の結婚式で行っていて、そのとき市内を少し観光してすごくいい... Amazon Product Advertising API への問い合わせを非同期に 2016年11月06日 (Sun) 自作のLokkaプラグインで、AmazonのAPIを使ってアフィリエイトリンク付きの商品画像を表示する仕組みを作成。リクエスト制限に対応するため、非同期でデータを取得する方法を採用。HTMLの扱いに関する問題を解決し、JavaScriptで動... ポータルシットリニューアル計画 2011年01月21日 (Fri) ポータルシットをリニューアルしようかと思ってます。ブログプラットフォームは2003年の時点で完成されてて、P_BLOGの提供する機能に不満なところはないんだけど、コメント欄を含むP_BLOGのMySQLのデータをうまい具合に移行して作り直した... CakePHP 1.2.xのRSSヘルパーはわかりにくい 2010年05月11日 (Tue) ちょっとCakePHPで作ってるサイトでRSSフィードを配信したいと思ったのでやってみたんだけど、思いの外面倒くさくてびっくりした。『RailsによるアジャイルWebアプリケーション開発』を読みながらRails 2.3.5でRSSフィード作る... CakePHPでエロサイトをつくった話がおもしろかった 2010年02月27日 (Sat) CakePHP、ちょこっと使ってみるだけのつもりだったんだけど、結構深くつきあってしまった。三つほどCakePHPでサイトつくりました。一つは社内用のウェブアプリケーションで、一つはまだ正式リリース前のものだけど、最後の一個はページビュー50... This Is It 2009年11月15日 (Sun) THIS IS IT評価 : ★★☆☆☆マイケル・ジャクソンロンドン公演のためのリハーサルの様子が、内輪のために撮影されていたらしい。その映像を編集して映画化したものがこのThis Is It。世界同時二週間限定公開だったらしいけど、延長され... MacPortsでMySQLをインストールしようとして苦戦 2009年11月02日 (Mon) Ruby on RailsかCakePHPかどちらかをぼちぼち触ることにしたので、MacPortsで一通り環境を整えてました。いつまでもMAMPの世話になるのはやめようと思い、一個一個必要なものをインストールしていきました。Rails自体は簡... スカンジナビア号 2009年07月18日 (Sat) 今日はポエムです。学生生活も残りわずかとなった早春のある日、僕は静岡方面にレンタカーでドライブに出かけました。夜に東京を出発して、途中コンビニの駐車場で休憩しながら伊豆へ向かいました。東京を出発したときは雪が降るそぶりなんてみじんもなかったの... 天国はまだ遠く 2009年03月01日 (Sun) 天国はまだ遠く評価 : ★★☆☆☆あらすじ主人公は日常生活に疲れた若い女性(加藤ローサ)。自殺しようと思って京都の日本海側まで行く。タクシーの運転手に連れてきてもらったうらぶれた民宿で睡眠薬を大量に服用するものの死にきれず、36時間眠っただけ... NHK 多元ドキュメント 新宿・歌舞伎町の夜と昼 2009年01月01日 (Thu) 2009年になったけど、2008年末に見たテレビ番組の感想。 エラー - NHK cgi2.nhk.or.jp ... ホット・ファズ 2008年12月08日 (Mon) イギリスのコメディ。なかなか面白かった。4/5 主人公のエンジェルはロンドン警察(スコットランドヤード)一の検挙率を誇るスーパー警察官なんだけど、あまりに活躍するものだから上司たちが自分たちの仕事ぶりが霞むのを嫌気し、サンドフォードという田... Twitterを始めるにあたり絶対に欠かすことの出来ない5つのアイテム 2008年03月15日 (Sat) 飛散する花粉が爽やかなこの季節、みなさんいかがお過ごしですか? 今日はちまたで大流行中のTwitterについて書いてみたいと思います。mixiも良いですが、mixiに書いた内容についてユーザーは 著作者人格権を行使できない らしいので、早急... PHPへのdisresptectを傍観していて 2008年02月02日 (Sat) 一部の人たちによるPHPへのdisrespectを傍観していて思ったことは、Rubyなどのユーザーにはアメリカンな人が多いということ。翻ってPHPユーザーは日本的。PHPユーザー:PHPを批判するなんて許せない! たとえそれが事実だったとして... Leopardでも動くNokia Multimedia Transfer 2007年11月01日 (Thu) LeopardではNokia Multimedia Transferが起動しなくなり不便だったのですが、英語のApple - Support - Discussionsによると、Leopardでも動く非公開のNokia Multimedia... Jaiku名作アーカイブ 2007年10月18日 (Thu) いよいよMac OS X Lepopardが発表されましたが、みなさんいかがお過ごしですか? 私はお金がなくてまだ注文していません。お手元に届いたら是非感想聞かせてくださいね! ちなみに、Leopardを買うべきか否かの心の葛藤を表現した名... Curly Giraffe / Curly Giraffe, Ta-dah 2007年06月28日 (Thu) 入院中、iTunes Storeのフリーダウンロードで "Chaos" という曲を入手してヘビーローテしてたCurly Giraffe。ちょうど退院の日にアルバム『Ta-dah』が発売になり、タワーレコードに予約して購入しました。ファースト... DRMが無くなるときがやってくるのか? 2007年02月09日 (Fri) ジョブズの書簡は欧州向けの方便に見え、Appleは自社利益のためにDRMを維持している可能性を疑う。iPod普及数やDRM公開の議論に矛盾があり、P2P利用者の“背徳感”を奪うには定額制サブスクの普及やレンタル制度の見直しが効果的と考える 移転成功 さらばストップサーバー 2007年01月13日 (Sat) ふぉっふぉっふぉっ。ついに移転してやったわストップサーバー。フッターのページ生成時間を見てください。昨日まで調子よくて3秒台後半、悪いときは100秒以上だったものが、0.1秒台切りそうな勢いです。ざまぁみろ、やったぜ :-D 移転先はXR...