先日、oberheimさんからいただいたコメントで初めてモヒカン族(はてなダイアリー - モヒカン族とは)なるものの存在を知ったのだけど、自分にも少し当てはまるところがあるのではないかと思う。W3C勧告原理主義者でもないし、CSS原理主義者でもないのだけど、ていうかこのブログのデザインなんてテンプレートのスタイルシートをちょちょいのちょいといじっただけの大変お粗末なものなのだけど、例えば、ブログタイトルに全角アルファベットを使っているページに遭遇すると残念な気分になる。あとiTunesのsを省略してituneとしている人とか、iPodをi-podと表記している人とか。ituneって「いつね」ですか? なんてつっこみを入れたくなってしまう。性格が悪いのである。
もちろん、気合い入りまくりの斧振り下ろしまくりのモヒカン族に比べたら、俺なんて大したことなくて、モヒカンチェックなるものでチェックしてみたらイロコイ族だと診断されました(ブログはじめますた:モヒカンチェック)。そりゃそうですよ、W3C勧告原理主義者からしたら推奨されないtarget="_blank"を後ろめたさを感じながらも使い続けていますし、詳細は こちら というようなリンクの張り方もときどきやってしまいます。ちなみに以下診断結果。
Continue reading...