
最近キャンプの話を何回か書いているけど、 2 週間前にもキャンプに行った。去年のゴールデンウィークに家族で行った別府の志高湖キャンプ場に元同僚の @taketin さん父子と行った。 taketin さんが Weber の高級バーベキューグリルを持ってきてくれてピザを焼いてくれた。


自分は最近、 GRiPS のブログを読んだり Twitter で銀座カプセル男 (@twiginza) さんという方のツイートを読んだり、ヒロシキャンプの YouTube 動画を見るようになってアウトドアの食事への考え方が変わってきていて、凝った料理を作るよりインスタント食品などを駆使して楽をして、むしろその状況では食べることができないものを食べることのギャップ(例えば山でほかほかの焼売を食べるとか)を楽しむようになってきた。なので今回はイオンの肉まんとソーセージ、生卵くらいしか持ってきてなくて、恐縮しながら taketin さんに食わせてもらった。食べるだけのキャンプというのは楽だった。

taketin さん父子にテントで寝てもらって自分はハンモックで寝ようかとウキグモ Light とウンカイ Light を持ってきていたけど、志高湖は木へのハンモック取り付け禁止になっていた。ツリーストラップを使わず直接木にロープを巻き付ける人がいたのだろう。残念。それで急遽自分もテントのなかで寝ることにした。エアマットを膨らませ、下にウキグモ Light を敷き、上にウンカイ Light をかぶった。

前回の嬉野広川原キャンプ場での経験から、ハンモック泊は随分寒いだろうと覚悟していたのだけど、予想に反してめっちゃ快眠できて初めてキャンプで 7 時間以上眠れた。ほとんど無風でテント内に風が入ってこなかったのも助かった。 taketin さんの息子殿よりも早く 10 時には一人で勝手に寝てしまって申し訳なかったけど、翌朝は 6 時前に目が覚めて志高湖の写真を撮って回ったりした。





撤収がギリギリになって最後は大慌てだったがエンジョイできた。 taketin さん父子とは志高湖で別れて一人で久住方面に向かい、猪の瀬戸湿原を歩いたり、由布院でだんご汁を食べたり、長者原で温泉に浸かったりした。
Kaizen Platform 時代の上司だった石橋さん(創業 CTO )は冬も毎週末キャンプに行っててキャンプ場からリモートでミーティングしたりしてたのを思い出す。自分は仕事こそしなかったものの、今回キャンプ場からレアジョブのレッスンを受けるということをやってのけた。引き続き戸外活動頑張っていきたい。