| @Mac/iPhone

なんか一個前の記事でTextMateマンセーみたいな記事を書いてますけど、Coda悪くはないです。というか素晴らしいです。

特に良いと思うのが、FTPクライアント機能を内蔵してるところ。普通のFTPクライアントでちまちまファイルを上げる作業は結構面倒くさいです。特にサーバーのタイムゾーンの設定がローカルのタイムゾーンと異なってたりすると、FTPクライアント上で表示される最終更新時刻が全然あてにならなくてどのファイルをアップロードすればよいのか分からなくなります。こういうとき、Codaでファイルを編集していると非常に幸せになれます。

Codaには「サイト」という機能があって、ここにFTPの情報を登録しておくとグラフィカルな感じで一覧表示してくれて、非常にシャレオツです。

1120_Coda_1.png

例えばいまサイトからportal shit!を開いたとします。するとこんな感じになる。

1120_Coda_2.png

www.portalshit.net にFTP接続しています。サイドバーに「ローカル」と「リモート」とあるのが分かるかと思います。「ローカル」を選ぶとローカルのファイルを編集でき、「リモート」を選ぶとリモートのファイルを直接編集できます。

1120_Coda_3.png

ローカルの index.php を適当に編集してみましょう。

1120_Coda_4.png

するとこんな感じで編集中のファイルには印がつく。でもまぁこんなのはよくある機能です。Codaが便利なのはここからで、ここでローカルのファイルを保存するとファイル名の横に矢印がつきます。

1120_Coda_5.png

index.php の横に矢印がついています。この矢印をクリックするとローカルで編集したファイルをリモートにアップロードしてくれるのです。これが便利。どのファイルがローカルで更新済みでどのファイルをリモートにアップロードすべきかが一目瞭然です。

加えて、「削除」「すべてを公開」なんてのが index.php の下部にありますが、こいつもすこぶる便利なんです。例えば index.php の他に複数のファイルをローカルで更新したとする。全部アップロードしなければならないのですが、ディレクトリを複数またいでいると面倒くさかったりする。しかしCodaの「すべてを公開」という機能は、矢印付きのファイルをアップロードしてくれるのです(「削除」を押すとすべての「矢印」を削除します)。非常に賢いですね。

こんなに便利なのになぜRails書くときはTextMateを使うのか。Bundles機能が便利だとかいろいろ理由はあるんですけど、このFTPクライアント機能はRails向きじゃないんですよね。Ruby on RailsはWEBrickという開発サーバーをローカルで起動してそこを見ながら開発していくので、HTMLなどの静的ファイルをぽんぽんサーバーにアップロードしていくのとは事情が異なる。CakePHPはPHPが動くなら素のApacheでテストできるので(Passengerとかいらない)、Codaで作業しながらぽんぽんアップロードしていっても問題ないわけです。だからCodaがベストマッチだった。BakeするときくらいしかTerminal.appは使わないし。

まとめると、Codaは非常に素晴らしいテキストエディターだとは思いますが、HTMLのマークアップやJavaScript、PHPなどのプログラミングには向いているものの、ハードにごりごりプログラムを書く用途には現状あんまり向いていないと感じます。もうちょいプログラマー向けに進化したら(Terminal機能を内蔵するのではなく、Terminal.appとの連携やフレームワーク特有のコマンドのサポートなど)、とても良いのではないかと思います。

しかしHTMLやCSS書くのがメインで、ときどきPHPも触るみたいな方には打って付けのエディターだと思います。$99の価値はあると個人的には感じます。