関連記事に画像を表示するようにして喜んでいたが、先月の AWS の請求額を見てビックリ。普段の 15 倍くらいの金額になっていた。デイリーの利用料金を見ると関連記事に画像を表示するようになった日から高くなっている。
このブログの画像は S3 に置いてあって CloudFront から配信している。これまでたくさん写真を掲載しても特にコストは高くなかった( Route 53 の費用など含めても $3 くらい、転送量だけだと $1.5 くらいだった)のが、転送量だけで $30 オーバーになっていた。ブログのサーバー代は Adsense 広告と Amazon アフィリエイトでまかなうつもりでやっているので、これでは完全に赤字になってしまう。
なぜ高くなったのかというと関連記事にサムネイル画像を表示することで、 imageproxy から CloudFront へのアクセスが発生するようになったからのようだった。こんな感じ。
imageproxy にもキャッシュの仕組みはあるが、 CloudFront が返す Cache Control ヘッダーの内容を理解せず決め打ちの時間でキャッシュを Expire させるので効率が悪い。
恐らく以下のように画像関連のインフラは AWS に寄せるのが一番効率的だと思う。Amazon の優秀なエンジニアが作ってる CDN が一番前段に出てブラウザーからのリクエストに答えるのがもっとも効率的に画像を配信できると思う。
ただ個人のブログレベルでここまでやるのは割に合わない感じがしたのでとりあえずは以下のような構成にした。
Nginx の proxy cache を使う。
キャッシュ時間は長めにとって 30d にしておいた。
あわせてキャッシュの HIT 率を計測するようにした。ログに $upstream_cache_status
を書き出すようにして、 awk で定期的に集計するようにした。こんな感じ。
cat log/access.log \
| grep 'cache_hit:' | grep -v 'cache_hit:-' | cut -f16 | sort | uniq -c \
| awk '{
if ($2 ~ /HIT/) {
hit = $1
};
if ($2 ~ /EXPIRED/) {
expire = $1
};
if ($2 ~ /MISS/) {
miss = $1
};
sum += $1
} END {
hit_rate = hit/sum*100;
expired_rate = expire/sum*100;
miss_rate = miss/sum*100;
print "HIT\t"hit_rate"%\nEXPIRE\t"expired_rate"%\nMISS\t"miss_rate"%"
}'
こいつを Lokka の Dashboard に表示させる。
加えて、 Google の以下の記事を参考に、画像の遅延読み込みを行うようにした。
とりあえずはこれで様子を見たい。いまのところ、ちょびっとずつ転送量は下がってきているような感じがする。もうちょい下げたいところ。
しかし、画像の配信で毎月 $30 もかかるようであれば自前で画像をホストするのは諦めて Flickr に金払って PRO プランを継続した方が安いなと思い始めてしまった…。 Google Photos でも良いが、 Exif がわからなくなるのと埋め込み用の画像を取得する作業(公開用のアルバムを作ってそこに埋め込みたい写真を入れていく必要がある)が面倒くさいので移行に踏み切れない。