| @ブログ
Chart Tooltip

Archive ページにこだわってしまう理由、グラフを表示させてみて(ブログ過去記事をカテゴリーごとに集計してグラフ化 - portal shit!)何となくわかった気がする。過去記事ページというのはブログの書き手にとってはアクティビティダッシュボードなのだ。ジョギング系アプリ使ってる人なら記録をあとから振り返ることがあると思う。それと同じで、自分が過去にどのくらいの頻度、密度でブログを書いていたかを自分は知りたいと思うのだろう。その用途に適しているのが過去記事ページというわけで、 Archive ページの使い勝手の改善は自分のブログアクティビティをふり返りやすくしたいという欲求の表れだったのだと思う。

ちなみにグラフを作ってみたことで、 2006 年頃に異常な数の記事を書いていたことがわかったし、かなり内容のない記事(新聞やテレビを見た感想)ばかり書いていたことがわかって興味深かった。 2007 年からは記事の数が減るが、これは Twitter を使い始めたからだと思う。2009 年頃、病気療養を終えて就職しようとしているあたりからプログラミング関係の記事の数が増え、実家を出て福岡のブラック企業に勤め始めてからは記事数が減った。

あまり ASP 型のブログを使ったことがないのでよく分からないが、こういうカテゴリーごとの Chart 機能はないような気がする。一時期、ダイエット日記を書いていたはてなブログにはアクセス解析機能とアクセス数の統計機能はあったが、自分のブログアクティビティを振り返る機能はないと思う( PRO になればあるのかもしれない)。

自己満足的なブログの書き手にとっては、どれだけ読まれたかももちろん気になるけど、どれだけ書いたかも重要なのではないかと思う。読まれたかというのは結果であり、書いたかというのはプロセスというか、自分の頑張りだ。仕事をする上では結果にフォーカスにしなければ意味がないけど(使われない機能を作ってリリースするのは自己満足)、ブログは趣味なのだからプロセスの部分(自分の頑張り)が可視化される仕組みがあってもよいと思う。