| @映画/ドラマ/テレビ
COFFEE AND CIGARETTES

 Ζガンダムを見に行ったときに、ショッピングセンター内をうろうろしていてコーヒー・アンド・シガレッツのDVDを発見。衝動買いしてしまった。

 このDVDはかなりイイ。コーヒー・アンド・シガレッツは映画館でも見たが、圧倒的にDVDで見るのがオススメである。この映画は11編の短編から成る。カスなストーリーもあるので、自宅でそのときの気分に合わせて見たいストーリーを見るというのがサイコーだ。このナンセンス・コメディーは病みつきになる。

Continue reading...

| @雑談

 先の記事でも述べたとおり(「やっと見ました、星を継ぐ者」)、昨日(10月28日)はΖガンダムを見に熊本県の嘉島町にあるダイアモンドシティークレアというショッピングセンターに出かけた。

 熊本県にはここのところショッピングセンターが相次いでオープンしている。ローカルのテレビ番組によれば、熊本市とその近郊の人口規模からしてショッピングセンターの数は多すぎるのだそうだ。つまりどこかがそのうち市場から出て行かなければならない状況なのだ。しかしそれでも企業が出店の手をゆるめることはない。なぜか?

 NHK福岡放送局が一ヶ月くらい前に放送していた番組によると、熊本県はかつてあった土着のスーパーが相次いで経営破綻し、大手が参入しやすい土壌があるのだという。このほぼまっさらな状態の熊本市場は企業にとって魅力的らしいのだ。さらに番組によれば、現在の熊本市場を制す者が全国市場をも制するらしい。それくらい苛烈な競争が熊本県で行われている。

 そういうわけで新しく出店したショッピングセンターは凄い。20年前に出来たジャスコなんかみすぼらしく見える。Continue reading...

| @雑談

 昨日の日経「医の再設計」という連載記事によると、厚労省が発表した医療制度改革試案では医療費抑制の中長期策の目玉に、生活習慣病対策と入院日数短縮が掲げられていたそうだ。しかし実効性には不透明な部分も大きいとか。

 まず、生活習慣病対策として健診の強化が挙げられていた。それで平成25年度の医療費を2兆円規模で減額できる見込みとか。しかし健診を強化するには費用がかかる。その費用を捻出するのは健保などだから、結局は保険加入者の負担、要するに国民の負担が増えるわけである。これは自己負担率増と同じで需要サイドへの調整である。

 しかし医療費抑制に成功したフランスなどの例を参照する限りでは、患者の窓口負担を引き上げても医療費抑制には大した効果はなかったそうだ。

 それで議論の対象になるのが、供給サイドへの調整。日経の記事によれば、日本の人口1000人あたりのベッド数は先進国のなかでも突出したものなのだそうだ。さらには平均入院日数も主要国の2倍以上の40日間と非常に長い。医療費高騰を招くはずである。Continue reading...

| @雑談

 今日はこの秋一番の良い天気だった。青く高い空、澄んだ空気、心地よい日射し。こんな日はドライブに出かけたりしている場合ではない。日が昇ってボディーが熱くなる前に、昨日までの雨で汚れた車を洗うのだ。

 十時前に車を洗い終わり、ボンネットを開けてみる。そう言えばアースキットを買ったまま、まだ施工していなかった。天気も良いことだし、オッス、オラ悟空! いっちょやってみっかぁ、というノリでアーシングを施すことにした。用いたのはダイレックスという小ぶりのドンキホーテといった感じのディスカウントストアで買った980円の安物キット。なお、以下の2サイトを参考にさせていただいた。Continue reading...

| @雑談

 パンパー部分にぽっかり穴が空いていて配線むき出しになっているのがとても気になっていた。本来ならそこにフォグランプが付いてなければならないのだが、前オーナーが取っ払ってしまったようである。前にも書いたが、ひょっとしたらゴル男さんは事故ってお顔を取り替えているのかも知れない。フロントバンパーが年式の割に妙にきれいだからだ。だったらフロントグリルが取っ替えてあり、フォグランプが外してあるのも合点がいく。Continue reading...

| @雑談

ドラクエII

 こんな暇人の駄文を心優しくも見て下さっている方には大変申し訳ないのですけど、最近更新が滞りがちです。なぜかって? 携帯電話を新調したからです。FOMAのN901iSに取り替えました。バカ弟が長電話で貯めたドコモポイントを使って5000円ちょっとで買えました。俺の携帯もついに第3世代。感慨深いものがあります。あんま電話かかってこないけど。

 携帯買い換えたからってどうして更新が滞るのか? 別に新しい機能を試したり、四六時中電話の説明書を携帯したりしているわけではありません。なんと、最近の携帯にはドラクエが付いてるんです。日夜ドラクエIIで遊んでいて、更新が滞っているというわけですな。ドラクエのやりすぎで今日なんか一日で二回携帯の充電が切れました。って、これじゃすぐバッテリーがへたりそうだ。前の携帯のバッテリーの保ちが悪くなったからってことで買い換えたのに。

 いま欲しいのがMacからFOMAをいじれるソフト。最近のこの手の携帯編集ソフトはすごくて、MacのiSync機能を使って、携帯とMacのアドレス帳やカレンダーを同期できるらしい。こんなことできるならPDAなんていらないですね。

| @雑談

赤ライン入りグリル まさに悔恨の日々。中古の、しかも外装部品を信じられない高額で落札してしまった。バカとしかいいようがない。入札前はそこまで出すつもりはさらさらなかったのだけど、競ってしまって、ついつい自分でもあきれてしまう価格で入札してしまった。冷静になって考えると、実は必要ではないものなのに。

 ひたすら自己嫌悪である。