| @技術/プログラミング

一月くらい前から Lokka の master ブランチを自分のブログ用のブランチに merge してサイトをデプロイすると謎の白画面が出るようになっていて困っていた。現象は極めて謎で、ローカルの開発環境(RACK_ENV='development')では見られず、本番(RACK_ENV='production')だけで発生した。HTTP ステータスコードは 1054 が返ってきたりする。なんか変な gem でも入れてしまったかなと休みの日に動作検証したりしていたんだけどついぞ分からなかった。

SQL 弱者なので気がついてなかったんだけど、2月15日の commit で Site モデルに新しいフィールドが追加されていた(Add default markup in admin/site/edit · 2243dc5 · lokka/lokka ※この機能便利すね)。なので bundle exec rake db:migrate しないといけなかったわけだった。ローカルで動いている開発環境(データベースは SQLite)では Migration なんて行ってないんだけどエラーは出なかった。本番は MySQL で動いていて、こちらでだけエラーが出るようだった。

しかしいざ migrate しようとすると失敗する。

bundle exec rake db:migrate
Upgrading Database...
rake aborted!
Invalid default value for 'updated_at'

のようなエラーが出る。updated_at のデフォルト値がおかしいらしい。このときのテーブルの構造を見てみると以下のような感じだった。

mysql> desc entries;
+-----------------+--------------+------+-----+---------------------+-----------------------------+
| Field           | Type         | Null | Key | Default             | Extra                       |
+-----------------+--------------+------+-----+---------------------+-----------------------------+
| id              | int(11)      | NO   | PRI | NULL                | auto_increment              |
| user_id         | int(11)      | YES  |     | NULL                |                             |
| category_id     | int(11)      | YES  |     | NULL                |                             |
| slug            | varchar(255) | YES  |     | NULL                |                             |
| title           | varchar(255) | YES  |     | NULL                |                             |
| body            | text         | YES  |     | NULL                |                             |
| type            | text         | NO   |     | NULL                |                             |
| draft           | tinyint(1)   | YES  |     | 0                   |                             |
| created_at      | timestamp    | NO   |     | 0000-00-00 00:00:00 |                             |
| updated_at      | timestamp    | NO   |     | CURRENT_TIMESTAMP   | on update CURRENT_TIMESTAMP |
| frozen_tag_list | text         | YES  |     | NULL                |                             |
| markup          | varchar(255) | YES  |     | NULL                |                             |
+-----------------+--------------+------+-----+---------------------+-----------------------------+

調べてみたところ MySQL の Mode が NO_ZERO_DATE になっている場合、MySQL は timestamp 型のフィールドのデフォルト値に 0000-00-00 00:00:00 みたいな値を設定することを許さないらしい。 mysql - Invalid default value for 'create_date' timestamp field - Stack Overflow

検証用に別にテーブルを用意して bundle exec rake db:setup してみたところ、以下のような構造のテーブルができた。

mysql> desc entries;
+-----------------+------------------+------+-----+---------+----------------+
| Field           | Type             | Null | Key | Default | Extra          |
+-----------------+------------------+------+-----+---------+----------------+
| id              | int(10) unsigned | NO   | PRI | NULL    | auto_increment |
| user_id         | int(11)          | YES  |     | NULL    |                |
| category_id     | int(11)          | YES  |     | NULL    |                |
| slug            | varchar(255)     | YES  |     | NULL    |                |
| title           | varchar(255)     | YES  |     | NULL    |                |
| body            | text             | YES  |     | NULL    |                |
| markup          | varchar(255)     | YES  |     | NULL    |                |
| type            | varchar(50)      | NO   |     | NULL    |                |
| draft           | tinyint(1)       | YES  |     | 0       |                |
| created_at      | datetime         | YES  |     | NULL    |                |
| updated_at      | datetime         | YES  |     | NULL    |                |
| frozen_tag_list | text             | YES  |     | NULL    |                |
+-----------------+------------------+------+-----+---------+----------------+

created_atupdated_atdatetime 型になるらしい。なので以下のような ALTER 文を実行した。

mysql> alter table entries modify column created_at datetime, modify column updated_at datetime;
mysql> desc entries;
+-----------------+--------------+------+-----+---------+----------------+
| Field           | Type         | Null | Key | Default | Extra          |
+-----------------+--------------+------+-----+---------+----------------+
| id              | int(11)      | NO   | PRI | NULL    | auto_increment |
| user_id         | int(11)      | YES  |     | NULL    |                |
| category_id     | int(11)      | YES  |     | NULL    |                |
| slug            | varchar(255) | YES  |     | NULL    |                |
| title           | varchar(255) | YES  |     | NULL    |                |
| body            | text         | YES  |     | NULL    |                |
| type            | text         | NO   |     | NULL    |                |
| draft           | tinyint(1)   | YES  |     | 0       |                |
| created_at      | datetime     | YES  |     | NULL    |                |
| updated_at      | datetime     | YES  |     | NULL    |                |
| frozen_tag_list | text         | YES  |     | NULL    |                |
| markup          | varchar(255) | YES  |     | NULL    |                |
+-----------------+--------------+------+-----+---------+----------------+

これで最新のコードをデプロイしても真っ白画面になることはなくなった。以前遭遇した更新時に created_at の値が更新されてしまう問題 もフィールドの型が timestamp だったのが原因なのだと思う。SQLite から MySQL への移行は一筋縄では行かないことが分かった。

DataMapper はソースコード内の記述内容から動的に Migration を行えるけど、ActiveRecord みたいに $APP_ROOT/db/ ディレクトリに Migration ファイルを作ってくれたりしないので DB スキーマの変更が必要なことに気がつきにくい。便利だけど不便な感じがする。Rails で $APP_ROOT/db/ 以下にアホみたいにファイルが出来ていくの嫌だと思っていたけど、スキーマ変更に気がつかずコードをデプロイしてウェブアプリケーション停止みたいな自体は防げると思った。

ブログ書こうと思ってパソコン開いて「ついでに最新版の変更を取り込むか」とかやるとデプロイできなくなったりして書きたかった記事が書けず残念な感じになる。はてなブログでブログ書いてて画面が真っ白になったらひとでくんさんに不具合報告して直してもらえば良いので楽だと思う。