| @技術/プログラミング

最近 Emacs を触っていることもあってテキストエディター熱が高まっているので思いつきで社内で Vim 勉強会を開催した。

自分は最初はプラグインをいかに使いこなすかというところから Vim を使い始めて(Vim テクニックバイブル的 Vim の活用)、Emacs に手を出したことによる素の Vim の少ないキーストロークでの編集能力の高さ再発見(実践Vim的 Vim の活用)し、Vim の真骨頂は後者にあるのではないかとむさ苦しく語った。

準備不足で資料とか作れなかったのであまり意味わからない感じだったかも知れないけど、話をするために実践Vimを読んだり積ん読になっていたオライリーの Learning the vi and Vim Editors を読んだりして勉強のきっかけを作ることができて良かった。

自分の他に同僚の @monochromegane 氏が Unite.vim の上級活用法 (agとUnite.vimで快適高速grep環境を手に入れる - Thinking-megane)や、氏が EUC-JP/Shift-JIS 対応を進めている ag による Unite grep の高速化などについて話した。カーソル位置の単語で Unite grep する方法*1なんかが個人的には参考になった。Unite の設定とかはネットで拾った情報のコピペで済ませていたので、実際に目の前で解説してもらいながら使い方の設定をすることで新たな発見をすることができ、大変良かったと思う。

4月に勉強会がつらくなって Fukuoka.rb もやってなかったんだけど、またぼちぼち再開していきたいと思った。


*1 以下のようなコードだけどなぜか自分の環境だと期待した通りに動いてくれなくて、Pattern: というプロンプトが出て検索キーワードが確認できるはずなんだけど、何かキーを入力しないキーワードが表示されなくて不便な感じ。

" grep current word
nnoremap <silent> ,cg :<C-u>Unite grep:. -buffer-name=search-buffer<CR><C-r><C-w>