イッセー尾形主演の怪作『太陽』を鑑賞。うーん、これはどうひいき目に見ても星ひとつですね。率直に申し上げて面白くなかったです。
監督はアレクサンドル・ソクーロフというロシア人で、ほとんど日本語で物語は進んでいくけどロシア映画なんですよね。このソクーロフ監督はほかにヒトラーとスターリンの映画も撮っており、これが20世紀を代表する独裁者映画の三作目らしいです。日本じゃ皇室を扱う映画はタブーな雰囲気が強いですし、確かに外国人じゃないと作れない映画かも知れません。
終戦前後の昭和天皇の心理を描いているんですが、昭和天皇ってこんな変なおじさんだったの? ていう描かれ方。映画を見た右翼に命を狙われる可能性があるので日本人の俳優がなかなか出たがらなかったなかイッセー尾形が役を引き受けたらしいですが、右翼じゃなくてもちょっと良い気持ちはしませんね。昭和天皇そのものはともかくとして、そんな変な人を神としてあがめ奉る日本人もバカみたいなんです。
イッセー尾形はちょっと空回り気味な印象を受けました。『ヒトラー 〜最期の12日間〜』でみんなのイメージに忠実にヒトラーを演じたブルーノ・ガンツに比べると、奇をてらっただけなような感じがして。口癖や仕草も真似したところなんでしょうけど、やたら口をパクパクさせ、「あっ、そう」を連呼する変なおじさんにしか見えませんでした。
Continue reading...