| @雑談

Spotify のレコメンデーションは素晴らしいけど Apple Music のはダメだ、みたいな話を以前書いてた。

最近特に酷いなと感じていて、全然興味がないドメジャーな曲( BTS とか)が表示されてクソの極みみたいな状況になっていた。

そんな中、ふと Apple Music の設定を触っていると「視聴履歴の使用」という設定項目があり、チェックが外れていることに気がついた。どうもこのチェックが外れているとレコメンデーションが破滅するようだ。チェックを入れたあとはちゃんと興味関心がありそうな曲(最近聞いた曲に関連するおすすめ)が表示されるようになった。

このMacで再生されたミュージックは、最近再生した項目やReplayミックスに表示され、おすすめにも反映されます。また、Apple Musicのプロフィールを設定している場合は、あなたをフォローしている人にも表示されます。

説明文を読むと Apple Music 内でのプライバシーコントロールとリコメンデーションの設定が一つのフラグで管理されているようだが、フォロワーに再生した曲を見せたくないからといってレコメンデーションも使いたくないわけではないと思う。このフラグは分けても良いのではと思うが、プライバシー保護を徹底するとはこういうこと(おすすめすらしない・されたくない)なんだろうか。

| @技術/プログラミング

DSC_3779.jpg

久々に開発環境をいじってて brew upgrade tmux したら色々ぶっ壊れてつらい。

具体的には以下のブログを参考に、 pane の swap を screen 風にしていた設定が効かなくなってしまった。

## paneの入れ替えをscreenっぽく
bind-key C-n swap-window -t:+ \; swap-pane -s:-
bind-key C-p swap-window -t:- \; swap-pane -s:+

こういう使い方をしていた。

# 状態 1
window 1 A|[B] <- window 1 の pane B がアクティブ
window 2 C     <- window 2 に pane C が単独で存在

C-b C-n を入力し、以下のような配置になっていた(これまで)。

# 状態 2 (tmux 2.8)
window 1 A|[C] <- window 1 の pane B があったところが pane C になる
window 2 B     <- window 2 には pane B が単独で存在

ところが tmux 2.9a 以降ではこんな風になってしまう。

# 状態 2 (tmux 2.9a)
window 1 [B]   <- window 1 pane B が単独で存在しアクティブ
window 2 A|C   <- window 2 に pane A と C 単独で存在

このほかにも tmux-powerline が綺麗に動かなくなったりして色々厳しい。 tmux は 2.8 までが安定している気がする。

仕事ではほとんどコード書かなくなってしまったのでたまの休みで時間があるときになんかやろうとするとこういうトラブルに遭遇して死んでしまう。プログラミングスキルのみならず開発環境の維持・セットアップにいたるまで、プログラミングに関連するあれこれは料理人が日々包丁の手入れをするように常日頃から磨いていないとさび付いてしまう。

追記

tmux の件は以下なんかを参考にしてみようかな。

さらに追記(2019-08-25T11:34:25)

.tmux.conf を以下のようにしたら解決した。

bind-key C-n swap-pane -t:-
bind-key C-p swap-pane -t:+

むしろ最近の変更で tmux の pane スワップの挙動が自分の好み( screen 風)に近づいたみたい😅