US キーボードに使うようになってから、JIS キーボードでは単独で入力できるコロン(:
)を打つときにシフトキー(Shift
)押してないといけなくなった( Shift
+ ’
の組み合わせでコロン :
になる)。 .vimrc で ’
と :
を入れ替える方法もあるらしいけど、なんとなく抵抗があってやってなかった。(Happy Hacking Keyboard Professional 2 を買った)
それでよく起こるのが、ファイルを保存しようとしたときに Shit
+ ’
を押してコマンドモードに入って w
を押すと、 Shift
が押されっぱなしの状態になっていて W
となり保存できず警告メッセージが表示されてしまう現象や、終了しようとして Shift + ‘
=> q
したつもりが Shift + ‘
=> Shift + q
になっていて大文字の Q
コマンドが実行されて Quickrun が実行されてしまう現象。プログラムを書いてるときにこういうのでつまずくとイラッとする。
:W
と :Q
がそれぞれ小文字のコマンドと解釈されるようにすればいいわけなので、以下のように .vimrc に記述した。
" 大文字 W で保存
command W w
" Q で quickrun 実行しないように
command Q q
便利。