
カレー、大学生の頃によく作ってた。牛肉買う金ないのでたいてい豚挽肉で、金あるときは牛豚の合挽肉使ってた。友達からは結構評判良くて、自分はカレーを作るのがうまいと思ってこれまで生きてきた。ただ所詮は素人のカレーで、市販のカレールー使うし、こだわりのカレー屋を食べ歩く財力も暇も持ち合わせてないので、カレーマニアの人からしたらへそで茶が湧くわ、という程度のものでしかないと思う。なのでこれはレシピですらなく、ただの記録です。
まずはタマネギを切った。いつも薄く切る。
そんでフライパンで炒める。飴色を目指すけど完璧にやろうとするとだるいのでほどほどのところでやめる。香り付けにバターを少し入れる。
肉を炒める。いつもはオーストラリア産牛だけど今日は見栄を張った&三割引で少し安かったので国産牛を使う。そのままだとでかすぎてもったいないのでひとかたまりを三切れくらいに切り分ける。
ニンニクを適当に刻む。肉を焼く前にフライパンに投入する。
肉を焼く。赤ワインをちょっと垂らす。
肉に半分くらい火が通ったらキノコを入れた。今日はしめじだった。

テキトーに細かく切ったにんじんも入れる。ジャガイモをカレーに入れるのは嫌いなので入れない。

にんじんに火が通ったら深めの鍋に移して水を入れる。今日は 1.5 リットル入れた。
リンゴを 1/2 個、適当に細かく切って入れた。隣の人にもらった柿もあったので適当に細かく切って入れた。果物が入ると味が丸くなる。
最後にトマト缶を入れた。トマト缶はいつも入れる。トマトはうまみ成分を含んでいるのでトマト缶を入れるだけでドーピングしたみたいにカレーがうまくなる。トマト缶を買い忘れたときはウスターソースを入れる。

このままトマトスープとかにしても多分うまいと思う。テキトーに煮込む。

カレールーは何でも良いので2種類買って入れることにしてる。別のメーカーの甘口と中辛を買って入れた。

嫁さんが辛党なのでガラムマサラも小さじ 1 杯半くらい入れた。

できあがり。

煮込んでる間にサラダを作った。キャベツの千切り、サニーレタス、サラダほうれん草、にんじんを薄く細く切ったやつ、玉ねぎスライス、ミニトマト、ハム入り。

家で仕事してたので 19 時に切り上げて炊飯機をセットし、買い物に出かけて 20 時頃帰宅してから一心不乱にカレー作ってたけど、作り始めてから食べ終わるまでに 4 時間くらいかかってくたくたに疲れた。炭水化物しか食べない者は低年収、というニュースを見かけたけど、金も時間もなかったらたまごかけご飯とかで空腹を満たそうとしてしまうだろうし、炭水化物ばかり食べる人のことをあまり悪く言わないで欲しい。
この記事はカレー Advent Calendar 2015 14 日目の記事でした。 15 日は @senyoltw さんです。