今日やっと、W-SIMカードが手元に届き、ネットに接続できるようになりました。これまでブログが書けなくてとてもストレスがたまっていた。自分が知らないうちにブログ中毒だったということに気がつきました。とりあえずこれから眠くなるまで書きためた雑文を綴ります。
移転成功 さらばストップサーバー
ふぉっふぉっふぉっ。ついに移転してやったわストップサーバー。フッターのページ生成時間を見てください。昨日まで調子よくて3秒台後半、悪いときは100秒以上だったものが、0.1秒台切りそうな勢いです。ざまぁみろ、やったぜ :-D
移転先はXREAです。新たにPHP4系のサーバーを借り直しました(参照:いてーん、いてん、いてん、いてん)。しかしそれでも最初は文字化け&エラーの嵐。どうやら文字化けはPHP5やデーターベースの文字コードのせいじゃなくて、XREA無料サーバーに自動的に挿入される広告が原因らしいことが分かりました。だからこれは金払えば解消です。
で、エラー表示なんですが、警告文を見てるとP_BLOG本体ではなく、アクセス解析プラグイン等に問題があることが分かりました。つっても深刻なエラーじゃなくて、今後のPHPのバージョンとの整合性の問題、みたいな警告。XREAってレンタルサーバーだけど、phpMyAdminで5MBまでアップロードできたりだとか結構自由度が高く、大抵のレンタルサーバーは php.ini
でエラーは表示しないようにしてるみたいなんだけど、XREAはエラー表示してくれるんですよ。レンサバでPHPをガンガンいじりたい人には向いてるかもですね。
さて対処法ですが、本当はエラーが出ないようにコードを修正すべきなんでしょうけど、そんな知識ないし、ググって表示されなくする方法を調べてみました(無精 :-P )。どうやら .htaccess
に
php_value error_reporting 1
と書くか、スクリプトの先頭に
error_reporting(1);
と書けばOKみたいです。ちなみに数字の部分でどのレベルのエラーから表示するかを指定します。詳しくはこちらのサイトなんかどうぞ。
そうそう、古い記事の画像ですが、パーミッションの問題で前のサーバーからFTP経由で落とせないので、しばらく放置します。なんか文句あっか 8-)
ブログを良くする七つの方法
oberheimさんのdel.icio.us経由で知った、7 Ways to Optimize Your Blog - Folksonomy.orgより。
7 Ways to Optimize Your Blog
- Spend Time on Appearance
- Focus on Information Design
- Keep Things Futureproof and Scalable
- Standardize Everything Possible
- Streamline the Posting Process
- Keep Things Simple
- Put Your Readers Above Yourself
僕なりに要約(訳)してみるとこうだ。
1. デザインに時間をかけよう / Spend Time on Appearance
ブログの見た目は重要だ。有名ブログでデフォルトテンプレートを使っているところなんてない。自分オリジナルのデザイン(unique and trademark design)を採用しよう。各ブラウザごとに表示がずれることも忘れずに。W3CのValidatorでチェックしよう。
Continue reading...スパマー/クローラーによる絨緞爆撃的アクセス
今朝メールチェックをしたら、STEPSERVERからこんなメールが来てました。
お客様がステップサーバーのウェブサーバーに設置頂いておりますコンテンツですが、下記の項目に該当しています。
・アクセス数が弊社規約の80%を超過(昨日1日で 279027 リクエスト)
下記項目に関してご確認・ご対応をお願い申し上げます。
・自動リロードなどが行われている場合間隔を大きくする
なお、今回のお願いに応じていただけない場合、まことに遺憾ながらアカウント停止などを行う場合がありますのでご了承ください。
いやいや来ましたよ、アカウント停止の警告が。お下劣サイトでも運営してない限り無縁だと思っていました。portal shit!もついに人気サイトの仲間入りか? 俺ってアルファブロガー? アフィリエイトで年収一千万? 膨らむ妄想。
Continue reading...Voxにサインアップ
Movable TypeのSix Apartがベータテスト中のVoxにサインアップしてみました。ブログを日常的に使っている人にとってmixiは様々な制約が多く感じられることでしょう。VoxはFlickrやYouTubeにアップしている動画をVox内で公開することが可能で、大変Web 2.0的です。結構調子良いです。
ただ、mixiをやってる人がVoxに流れてくるかというと、これは微妙な気がします。既にmixiは圧倒的なユーザー数を誇っており、ネットワーク外部性が存在するのですね。すなわち、電話と同じように、使う人が多ければ多いほどその財から得られる効用が高まるのです。SNSはある程度使う人が多くなければ面白くありませんからね。
また、mixiを使っている人たちというのはとてもライトなユーザーなので、そういうユーザーがわざわざmixiから出ていくとは考えられません。トラックバック機能はなく、画像もアップロード制限がある(さきほどPNGをアップロードしようとして気付いたのですけど、JPEGとGIFしかアップロードできないのですね!)。他のウェブサービスと連携する兆候もなし。もし僕が外部にブログを持っておらずmixiしかなかったら、mixiの囲い込みぶりと機能の貧弱さに耐えられなくなっていることでしょう。しかし多くのユーザーは満足してmixiを利用している。現状でmixiに不満を持っているパワーユーザーしか既存SNSを離れることはないのでは。そう思うのです。
Continue reading...Movable Typeは時代遅れなのか?
Google先生と戯れていてショッキングな記事に遭遇した。
僕は知らなかったけど、Movable Type は開発の主軸が日本に移されてるんですってね。ITmediaなどでは日本企業のブログ利用に対するニーズがアメリカよりも高いための措置とされているらしいですが、実際はそうではないらしい。以下、Rauru Blogから引用。
Continue reading...しかし、米国よりも日本の方が Enterprise Blog 利用が進んでいるとは、にわかに信じがたく、疑わしい。
Six Apart が開発を切替えた真の理由はもっと別のところにあると考えられる。ずばり言ってしまうと、米国における Movable Type / TypePad の人気の凋落である。英語圏の Movable Type は既にインストールベースでのシェアNo.1の座を WordPress に明け渡している。ホスティングとしての TypePad も、この夏立ち上がった wordperss.com によって猛追され、収益の低下は避けられないと見られている
ブログのコアコンピタンス
このごろブログにはコアコンピタンスが必要なんじゃないかと思うようになった。「個人の日記風サイト」という常套句とともにマスコミで紹介されるブログだけど、ただの日記じゃよほど筆力に優れていない限り誰も読んでくれない。開設が簡単なだけに、ウェブ上には星の数ほどのブログがひしめいているが、その中で人を引きつけるためには、核となるコンテンツを持っていなければならない。
例えば主にMacのことを綴るブログなら、トラブル対策TIPSやオススメフリーウェアなどについて記すとアクセス数が増えるはずだ。「昨日MacBookを買ってきました〜 チョーカイテキで〜す うふ♥」とか書いてるだけじゃ誰も読んでくれないだろう。多くのアクセスを集めるブログは人を引きつける何らかの長所を持っているのだ。
このブログのコアコンピタンスは何かあるだろうか? カテゴリで一番記事数が多いのは"チラシの裏"だが、これは雑記なので核コンテンツたり得ない。"映画"と"GTI16V"の記事数が多いので、これらについて語るブログ、というのがこのporta shit!のイメージだろう。いまのところ雑然と駄文を綴っているが、この二つに的を絞って記事を書くともう少しブログとして洗練されたものになるかも知れない。