| @ブログ

技術のことを書いてたブログ( tech.portalshit.net )を Amazon S3 で公開するようにした。9月くらいまでは EC2 の micro に置いてたんだけど EC2 micro でも高くて家族の理解を得られなくて terminate したので表示できなくなっていた。

やり方は以下の Qiita の記事を参考にした。jekyll-s3 という gem 入れればよかった。簡単だった。

手順ミスって US リージョンで公開することになったけど遅さとか感じないのでこれで良いかなと思う。

Jekyll 、なんか Liquid みたいな特殊なテンプレートエンジンだし、 Lokka の方が Rack アプリケーションの勉強になるし自分でつくった Syntax Highlighter 気に入ってるのでプログラミングっぽいこともここに書くようになってしまった。しかしそのうち気が変わってまたあっちに書き始めるかも知れないのでとりあえず公開できる状態にしておく。ちなみに tech.portalshit.net は最初、今はなき Mephisto という Rails 製のブログツールで構築してて、デザインは Mephisto 用のものを Jekyll に自分で移植して使ってる。

関連してそうな記事

| @ブログ

ポータルシットをリニューアルしようかと思ってます。ブログプラットフォームは2003年の時点で完成されてて、P_BLOGの提供する機能に不満なところはないんだけど、コメント欄を含むP_BLOGのMySQLのデータをうまい具合に移行して作り直したらいろいろ勉強になるだろうなと思って。目指してるのはRESTfulであることと、シンプルであること、Ruby製であること。RubyベースのCMSかRailsで置き換えようと思います。納期は未定。

| @ブログ

昨年末から今年の正月にかけてXREAで借りてたサーバーが障害に見舞われてデータがぶっ飛んだけど、なんと今週、DreamHostでも障害が発生してサーバー(budapest)が落ち、データがぶっ飛んだ。

Jekyllでやってるパソコンブログの方はGitとJekyllの組み合わせのデプロイ環境が最強すぎて一瞬で再開できたんだけど、 www.portalshit.net は正直結構大変だろうなぁと思ってた。ところがサーバーが復旧した翌日くらいにはちゃんとDreamHost側でとってたバックアップがコピーされ、自分では何もすることなくサイトが復旧してた。しかも、サーバー復旧後、一旦ユーザーディレクトリは空になってたので自分でドットファイルと tech.portalshit.net だけ再アップロードしといたんだけど、そちらはこちらでアップロードしたものが残され、 www.portalshit.net と cinema.portalshit.net の内容だけがバックアップからコピーされてた。DreamHost、やるやないけ。障害報告ページでいきなり「こちらにデータの復旧義務はない」とか高らかに宣言してるXREAとは大違い。

まじでDreamHostはSSHできるしPassenger使えるし、今回みたいな障害のときも頑張って復旧してくれるし、Railsっ子にも安心してご利用いただけます。商売には向かないと思うけどね。オヌヌメ。

| @ブログ

パソコンの話とかは tech.portalshit.net へどうぞ。ここはグルメブログになります。

| @ブログ

可能な範囲でデータを元に戻しました。記事の過去ログは11月末までのやつのSQLファイルをエクスポートしてたのでそれで対応。コメントの過去ログはXREAのサーバーに中途半端にデータが残ってたのでそれをインポートしました。ここ10ヶ月間くらいのコメントはサルベージできませんでした。MySQLのバックアップもせめて週一くらいでやらないとダメだな。

jQueryのスクリプトがいくつか動かなくなってたのがあってそれもだいたい直したつもりだけど、いっぺん作ったプラモデルがぶっ壊れて最初からやり直しな感じで疲れた。

いまんとこAmazonのISBNプラグインが動かないです。DreamHost、SOAPがインストールされてないらしい。使いたいならPHPをカスタムインストールしろってさ。昨夜、何回か試してみたけど途中でこける。

でも良いですね、DreamHost。SSHでつなぐとさすがにとろい感じはしますが、コマンドラインでMySQLにもアクセスできるし、いろいろ勉強させてもらえそうです。

ただ国内のレンタルサーバーと違ってサーバーのTimezoneがPSTなので、SQL文とかでMySQLの now() 関数とかを使っちゃうと支障が出ます。

一年目は年額27ドルくらいで使えるけど、来年から120ドル弱になっちゃうのがネックかな。容量も転送料も無制限だから、機能を考えたらそれでも十分安いと思いますけどね。

| @ブログ

ポータルシットはXREAのレンタルサーバーで動いてたんですけど、1月2日からのサーバー障害から復帰すると、なんとデータが全部吹っ飛んでました。参ったなこりゃ。

障害情報

[2010/01/05 01:00] 復旧いたしました。ディスクチェックの際、データの整合性が取れず、、ディレクトリ・パス情報が欠損したファイル郡が出ており、お客様によってはファイル が異常になっている場合があります。それらの情報は管理ディレクトリに格納しておりますが、ファイル名、上位ディレクトリ名がわかれば、復旧可能な場合が あります。現在も作業中ではございますが、ご確認のほど、よろしくお願い申し上げます。ご連絡いただければ、復旧可能な場合は、別の場所にコピーさせてい ただきます。

とあるのでサポートに問い合わせてみたのですが、いきなり「障害時のデータ復旧は免責事項」という返信がやってきてびっくりしました。ごねる隙すら与えてもらえませんでした。

XREA相手に文句を言ってもデータは戻ってこないし、かといってこのままXREAを使い続けるのは癪なのでレンタルサーバーを引っ越すことにしました。hetimaさんのブログで読んで良さそうだなぁと思っていたDreamHostにしてみました。sshでサーバーに接続できて、MySQLにもコマンドラインでアクセスでき、さらにはPHPを自分でカスタムインストールできるらしい。至れり尽くせりです。

XREAは安かろう悪かろうなサーバーだとは聞いてはいたんですが、自分はこれまでトラブルにあうことなく3年近く使っていたので油断していました。MySQLのデータもカスタマイズしたP_BLOGのファイルもろくすっぽバックアップとってなかった。夏頃、githubにちらっとソースをアップしてたときのファイルが残っててそれを元にサイトを構築しなおしたので、夏頃の外観・サイト構成になっております。というわけでお見苦しいところも多々ありますがご了承ください。

なおDreamHostにはgitもインストールされてるので、これに懲りて今度はちゃんとバージョン管理とバックアップを行おうと思った次第です。

| @ブログ

思いつきでこのサイトをHTML 5でマークアップしてみました(ここはIE6とかは切り捨ててどんどん新しいものを試す実験場にしていこうと思ってるので)。accesskey属性とかrev属性とかいくつか削除しなきゃいけないものがあるけど、Firefox、Safari、Opera、Chromiumでは正常に閲覧できてます。ちなみに大したことはしてなくて、<header> とか <nav> とか <article> みたいなHTML 5に特有の新しいタグを書き足して、冒頭の文書型宣言をそれっぽく書き直してみただけです。動的コンテンツとかないので効果は?ですが、自己満足は出来ました。

関連