| @音楽

Last.fm

 Last.fm に日本語版ができるようです(ITmedia News:“俺ラジオ”作れる「Last.fm」が日本進出)。mixiも先日mixiミュージックという、iTunesやWMPで再生した曲のリストを公開できるサービスを始めたようですが(ITmedia News:「mixiミュージック」を全ユーザーに開放)、Last.fmの方が断然オススメですね。

 Last.fmはLast.fm Playerというものを使えば、気になるユーザーが好んで聞いている音楽(ただしレーベルの許可がある楽曲のみ)を無料でストリーミング再生することが可能です。つまり、コンピューターとブロードバンド回線さえあれば、自分の好みにあったイカス音楽をバリバリ聞けるということですよ。これはイイ! 自分の知らない新たなアーティストを発掘するのにはもってこいです。

Continue reading...

| @音楽

CRO-MAGNON タワレコでJAZZコーナーを覗いていたら、須永辰雄のCD群の隣に謎のダサ格好いいジャケットを発見。試聴してみると、濃いSOUL溢れる音楽が流れ出てくる。しばし試聴し、CDを手にとってレジに向かってしまった。今日はPhoenixの2ndアルバムの値段を調べに来ただけだったのに。

 購入したのはCRO-MAGNONというバンドの同名アルバム。車の中で聞きながら帰ったが、去年DEV-LARGEが出したKUROFUNE 9000にノリが近い。ブラックな男汁満点の濃いアルバムだ。一般受けはしないだろうが、DJ受けは抜群なはず。James MasonみたいなJazz Funkの今日版という感じだ。

 気になったので彼らの 公式サイト を覗いてみたら、なんと元Loop Junktionなんだって。Loop Junktionって活動休止してたらしいんだけど、新たにCRO-MAGNONとして活動再開したらしい。なるほどそういうことか。もうラップは止めたんですね。

 Loop Junktionは確かに素晴らしかった。"Pe:絵:Low"は名曲だと思う。だが、ラッパーの声がいまいち好きになれなかった。石橋貴明みたいな甲高い声なのである。Loop Junktionのトラック自体はとても素晴らしかったから、こういう風にインストバンドとして活動する方が良いかもしれない。クラブでかなりヒットするんじゃなかろうか?

 CRO-MAGNONの成功を祈ります。

| @音楽

 Yahoo!ニュースで面白いニュースに遭遇。Yahoo!ニュース - 時事通信 - J・ブラントの曲を禁止に=「放送されすぎ」と英地方ラジオ局

J・ブラントの曲を禁止に=「放送されすぎ」と英地方ラジオ局

【ロンドン29日】英国の1ラジオ局が、同国の人気歌手ジェームズ・ブラントの歌を、視聴者の「ユー・アー・ビューティフル」や「グッド・バイ・マイ・ラヴ」はもう聴き飽きたとの声を受けて、放送しないことを決めた。

 この人、先週号のAERAの表紙だったし、ネタとしても面白いのでレンタルして聞いてみることにしました。"You're Beautiful"は日本でもテレビドラマで使われたおかげで街中でもよく聞くようになったので、ちゃあんとTSUTAYAにもおいてありました。

 で、聞いてみてどうだったか? うーん、放送禁止もむべなるかなという感じですね。おセンチ過ぎる。リスナーから苦情が来るのも無理はない。とか言いながら、プロモで本人がやってるみたいに、一人で海辺で聞くと結構しんみりするんだろうなぁ。ちなみにこのかなりナルシスティックなプロモーションビデオ、ワーナーの公式サイトで見られます。

| @音楽

 以前、飛行機の機内放送で"If I Feel Better"を聞いて以来好きになったフランスのバンドPhoenix。彼らの最新アルバム、It's Never Been Like Thatを買って聞いてみたら良かったです。シングルカットされている"Long Distance Call"って曲が特に良いですね。ちょっと古びたロックっぽいんですが、それがまた意外に新鮮に感じるのかも知れません。

 iTunesアフィリエイトに登録してみたので、機能を使ってみたくて内容のない記事を書いてしまいました :-P

<追記>

 Phoenix、2ndも買って聞いてみました。打ち込み+Popといった感じで良かったです。Tahiti 80の三枚目みたいな感じといったら良いでしょうか。Amazonのカスタマーレビューでは、1stと2ndのようなPhoenixを求めていた人は肩透かしを食うなんて書いてあったけど、3rdはむしろ1stのRock/Pop路線に戻ったという感じでした。

| @音楽

 Last.fmを見てたらイエロー・モンキーもアングロ・サクソン野郎もどいつもこいつもDani Californiaを聞きまくっているので、つられて欲しくなって買ってしまいました。Stadium Arcadiumが名盤となるかどうかは分からないけど、名盤になる可能性のあるアルバムをリアルタイムで聴けるのは幸せなことです。Californicationをリアルタイムで聴いたのは未来の若者に自慢できるはず!

| @音楽

Last.fm Sputnik 2.0を使って世間に自分が聞いている音楽をさらすという目論見は潰えた。代わりにLast.fmにサインアップしてみた。しかしやはりというべきか、こちらで見映えを完全に統御することの出来ない仕様は好きになれない。自分が最近聞いた5曲を画像ファイルかJavaScriptで表示できるのだが、どちらももっさりしててイマイチ。

 そういうわけでブログに聞いた音楽を表示することはもうほぼ諦めた。しかしLast.fmは、他人がどんな音楽を聴いているのかを知るツールとしては劇的に面白い。オリコンとかには出てこない、リスナーがすぐそこで聞いている音楽を知ることが出来る。これはすごい。

 特に英米人がどんな音楽を聴いているのか調べるのが楽しい。Last.fmには国別チャートがあって、その国の人が聴いている音楽のランキングが表示されるのだ。

Continue reading...

| @音楽

 iTMSにSONYなどのアーティストの曲がないのは周知の通りです。分かっちゃいてもお気に入りのアーティストの名前や曲名で検索してしまうのが人情ってもの。しかしこれが意外に楽しい遊びになります。

 先日見た『フレンチなしあわせのみつけかた』で、レディオヘッドの"Creep"がすごく効果的に使われていたから、試しにiTMSで検索してみたところ、本人たちの曲は配信されてないのだけど、興味深いカバー曲が何曲か見つかった。面白いので3曲ほどポチしてしまった。

 oasisも大好きなので、無いことを承知で"Wonderwall"で検索してみる。するとまた何曲かのカヴァーが。これ、良い暇つぶしになりますよ。ていうか暇つぶしどころか楽しく時間を過ごせる。カバー曲ってのはだいたいオリジナルが良い曲をカバーしてあるわけだから、ハズレが少ない。そもそも知ってる曲の別アレンジを聞く、っていう行為が楽しい。

Continue reading...