フッターのキャッシュとかフラグメントキャッシュはできたので、サイトのなかで一番重いアーカイブページのキャッシュを考えてみることにした。
当初はアーカイブページも、一番重い記事一覧表示部分をフラグメントキャッシュしてみていた。しかしあまり効果がなかった。Sinatra は仕組み上、コントローラーにいろいろ書いてしまいがちになり、アーカイブページのコントローラーが Fat になっていた。そのためフラグメントキャッシュをしたところでコントローラーの重い処理はビューがレンダリングされる前に走ってしまい、キャッシュの意味があまりない状態だった。
Rails だったらアクションキャッシュとかあるけど、先日から Folk して改造を進めている sinatra-cache でできるのはページキャッシュとフラグメントキャッシュだけなため、ページキャッシュをしてみることにした。
ページキャッシュの残念な点は Nginx 側の設定も必要なことだ。せっかく Lokka は Heroku や Sqale など Rack アプリケーション置ける PaaS にならどこにでも置けるのに、Nginx の設定変更を前提とした変更を行うと CMS for Cloud ではなくなってしまう。しかしこのブログは自分の勉強の場でもあるのでえいやっとやてみた。
sinatra-cache は Lokka + Nginx + Unicorn という環境であれば、LOKKA_ROOT/lib/lokka/app.rb
を開いて以下のようにしてやれば使えるようになります。
require 'lokka'
require 'sinatra/cache' # <= 追加
module Lokka
class App < Sinatra::Base
configure do
# ...
register Sinatra::Cache # <= 追加
set :cache_enabled, true # <= 追加
# ...
end
# ...
end
end
とかやってやれば、勝手に LOKKA_ROOT/public
にキャッシュファイルを作るようになります。Nginx 側でキャッシュファイルがあれば Unicorn に proxy せずキャッシュファイルを返すようにすればページキャッシングで爆速になる。sinatra-cache は {$request_filename}.html
という名前でキャッシュファイルを作るので Nginx の設定は以下のような感じになる。
server {
location {
root /var/wwww/portalshit/public;
# ...
if (!-f $request_filename.html) {
add_header Cache-Control public;
rewrite (.*) $1.html;
break;
}
# ...
}
}
ポータルシットはトップページも重いのでトップページもページキャッシュしようかなと思ったけど、ページングとかあるのでいろいろ面倒くさいことになることに気がついた(キャッシュファイルがない状態で Google のクローラーが 35 ページ目とかをクローリングしてたら 35 ページ目の html が index.html としてキャッシュされてトップページに来た人が全員 35 ページ目を見ることになってしまう)のでやめた。
キャッシュ、レスポンスを速くしてくれるけど何でもキャッシュすれば良いわけではないし奥が深い。