| @技術/プログラミング

Homebrew で入れた SQLite で load_extension() が動かなくなっていた。

どうも以前は --enable-loadable-extensions でビルドできていたらしいが、 Homebrew 全体でオプション指定をできなくする変更が 4 年前にあったみたいだ。

オプション指定できるのは UX として良くない(ビルド済みのバイナリをダウンロードできない)し、オプション指定を Homebrew のチームでテストしていないからだそう。

TF-IDF で関連記事を表示する機能は SQLite の拡張に依存していたので、最近 Homebrew で入れた SQLite だと機能が動かなくなってしまった(エラーが発生する)。

対策としては自分で SQLite をビルドするしかない。 Mac でそれやるのは面倒なのでこういうのは全部 Docker でやることにした。

Homebrew のウリはビルド済みのバイナリをサクッとダウンロードできてローカルでビルド不要なところではあると思うが、ちょっと凝ったことをしようとするとソースコードをダウンロードしてきて手元でビルドしないといけなくなってしまった。依存パッケージをまとめてインストールできてたことも便利だったんだけど、カスタムインストールをしたいときは昔みたいに依存関係を自分で調べて都度都度インストールしていかないといけなくなった。開発チームの考えもわからなくはないがちょっと残念だ。

ちなみに Homebrew のリポジトリ( homebrew-core )の過去のコミットログを調べるのがめっちゃ大変だった。 tig Formula/sqlite.rb しても 3 分くらい反応がなかった。 git log -Sextension Formula/sqlite.rb してそれっぽいコミットのハッシュ値を見つけて GitHub で検索して何とか上記の Pull Request と Issue に辿り着いた。超巨大なプロジェクトのソースコード管理は Git でやると大変そうだ。