最新の Rebuild.fm のエピソードを聞いてたら Automattic による Tumblr 買収の話から Medium 、 WordPress から古の Blogger 、 TypePad 、 MovableType まで話が及んで楽しかった。
エピソード内で miyagawa さんがインディーなインターネットユーザーとして独自ドメインは重要だけど、誰も使わないから当てられるサービスがなくなってきた、その意味で WordPress は独自ドメイン使えるので悪くない選択だと思う、的なことを言っていたのが印象的だった。エピソード中でも触れられていたけど、 Medium は新規登録ユーザーに対して独自ドメイン利用を利用不可能にしている模様。
ブログプラットフォームとしての知名度を高めるためには一目で「あ、このブログは Medium 使ってるんだ」とわかった方が良いはずで、となると独自ドメイン名を使われるのは良くないと判断したんだろうなぁ。
加えて Medium は確かに最近よくログインを求めてくる。旧型の iPhone 7 で見ると画面の 1/3 くらいの領域をユーザー登録導線にしてる感じ。読みづらい。なんらかのプラットフォームに乗っかると、やはりプラットフォームに「こう使って欲しい」と制約をかけられることになりがちだ。ステークホルダーが書き手、読み手、プラットフォームの三者になるので当然といえば当然か。一方でセルフホストのブログなら基本的には書き手と読み手の二者しかステークホルダーがいない。
ブログは自分で作るのが一番満足度高いと感じる。意に反して広告が出るようになることはないし、読者にログインを強要したりもしない。足りない機能があれば自分で作ればよいというのもよい1。自分はセルフホストのブログを同じドメインで 14 年やってて、最初は P_BLOG 、 そしていまは Lokka を自分で細々と改修しながら使ってる。時々更新が途絶えることはあるが、ほぼほぼ毎月一本は何かしらを書き続けることができている。サーバーの運用は発生するが、まぁプログラマーなら自宅サーバーか VPS くらい飼ってるだろうし、運用は趣味の一環かなという感じがする。