| @散財

 病院の売店でWindows Styleという雑誌を立ち読みしていてビックリ! なんとiPodのHDDを交換する方法が紹介されていた。バッテリーを自分で交換することが可能なことは知っていたけれど、HDDまでも交換できるとは。どうやら4G iPodはHDD故障が多いらしく、ちょっとGoogleで調べただけでも結構な数の方が自分でHDDを交換しておられる。僕の4G iPodも眠らせておくのは勿体ないな、こりゃ。

 必要なのは東芝製のHDDらしい。純正と同じ容量のものだとだいたい16,000円程度のようだ。どうせ分解するならバッテリーも一緒に交換してしまった方が良いから、バッテリー代5,500円と併せて、部品調達に22,000円程度必要だということになる。うーん、これは結構微妙な線だ。あと一万円足せば新品の5G iPod 30GBが買えてしまう。加えてHDDの相性問題や、果たして自分でやって失敗しないかという問題もあるし、22,000円捻出しても必ずiPodが復活するというわけではないのだ。

 一方でいま使っている5G iPodの30GBという容量は若干物足りないのも事実で、近いうちに使い果たしてしまいそうだ。容量をちまちま気にしながら使うのって味気ない。そういうのを気にしなくて良いのがiPodの長所なのに。そういうわけで、リスクをとって4G iPodを復活させても損はないかも知れない。

Continue reading...

| @雑談

 日経の九州経済面を読んでいたら、「九州商う 舌に残る『藩』の記憶」という記事があった。九州七県と東京2000人の消費行動調査をもとにした連載のようだ。九州の消費者の味の好みは行政区分ではなく藩ごとに異なる、というのが主題だったが、ビックリしたのは「どのくらいの頻度で外食に出かけますか?」という質問に対する回答の差。東京では週一回以上と答えた人の割合が52.6%なのに対し、九州では38.2%だった。東京は一人暮らしの人が多いので外食の頻度が高いのは驚きはしないのだが、一回の一人あたりの消費額の差に驚いた。九州の消費額は3200円で、これは東京の半分なのだそうだ。

 九州と東京では物価が違うということもあるけれど、それでも食料品の価格差が二倍あるということはあるまい。「生鮮食品を買うときにもっとも優先すること」という項目でも、東京の人が味をもっとも気にするのに対して、九州人は価格をもっとも気にしている。貧しいのである。

 都市部と地方で格差が広がっていると良く言われるけど、統計による収入格差などよりも、こうした消費意識調査であぶり出される格差の方がショッキングだ。

| @雑談

 ワールドカップなので、母親に頼んで書店からNumberを買ってきてもらいました。うまれて初めて買ったNumberです。で、読んでみてビックリなのだけど、中田姐さんを批判する記事が載ってました。僕はNumberのようなメジャーな雑誌で姐さんへの批判が行われるなんて露程も想像してなかったから、とてもビックリした次第です。

 2ちゃんではかなり叩かれているけど、僕も日本代表の調子が悪いのは中田姐さんのせいだと思います。誰も届くわけがないロングパスを出し、フォワードやサイドのプレーヤーを無駄に消耗させる。自分で走れなくしておきながら、試合後には「走らないと話にならない」なんて自らの酷いパスを棚に上げての他者批判。Numberの記事によると代表の中では本当に孤立してるみたいですが、無理もないですね。これじゃ誰もついて行かない。

 アジアカップのときみたいに、中田姐さんがいない方が代表はうまく機能するかも知れないですね。ボランチは稲本と福西の組み合わせが最強かも。

| @散財

 相変わらず治療はきついです。今回は骨髄抑制が強く、予定していたメニューを最後までこなすことができませんでした。これが災いしなければよいのですが・・・。昨日から物を食べても戻さないようになり、少しずつ回復していっております。

 ところで苦しみながら携帯でHotWiredを覗いていたら、こんな記事を発見。興味深く読みました。なにかと悪者扱いされがちなマイクロソフトのビル・ゲイツだが、ゲイツは寄付や発展途上国への支援に意欲的で、むしろ善玉扱いされることの多いアップルのスティーブ・ジョブズの方がよほど意地汚くてケチで傲慢で自分の利益しか考えていない最悪の経営者じゃないか(笑)、というもの。興味深く読んだのが以下の部分。

 さらに、長期にわたって重要な意味を持つ社会的な問題だけでなく、個人的に大きな意味を持つと思われる事柄についてさえ、ジョブズCEOは支持を表明していない。自転車競技のランス・アームストロング選手と同様、ジョブズCEOはガンを克服してきた(日本語版記事)。だが、アームストロング選手と違って、ガンと闘うための募金や啓発活動を公の場で行なったことは今のところほとんどない。

Continue reading...

| @雑談

青空

 こんなに天気が良いのに、今日からまた治療です。憂鬱だなぁ。ただ、前回のTIN療法でかなり効果があったので、どうやら死なずに済みそうです。二人に一人しか助からない状況ですし、腫瘍が消えて完全溶解を果たすまで安心は出来ないのですが、とりあえず良かった。苦しいけど耐えようと思います。加地さんも頑張ってるしね ;-)

| @ブログ

 Googleで遊んでいて偶然見つけた フットボール問わず語り というブログの記事のクオリティーが高く、楽しみに読ませて頂いているのだけど、こちらのブログ、言及・リンクなしのトラックバックをやたら受信していらっしゃる。ほとんどスパム状態だ。

 トラックバック論は散々書いたし、もう食傷気味なんだけど、やっぱりただのアクセス稼ぎのトラックバックってどうも気にくわない。いったいどんな人が姑息なトラックバックを送っているのかと思って送信元を覗いてみると、blog.goo.ne.jp, exblog.jp, ameblo.jp, blog.livedoor.jpなどなどみんなブログサービスを利用している人たちばっかり。どうもブログサービスを使っている人たちの間では特殊な文法があって、トラックバックは送られた方が感謝するものであって、みんなで言及・リンクなしにどんどんトラックバックしあうカルチャーがあるようだ。無駄にPingを送りあってサーバーに負担を掛けるだけだと思うんだけどなぁ。

 自宅サーバーやレンタルサーバーなどを利用して自前でブログツールをセットアップしている人では、言及・リンクなしトラックバックをやるのは少数派なんではないだろうか。この記事を書いている6月13日午前2時17分現在、フットボール問わず語りさんの 日本×オーストラリア という記事には、Movable TypeやWordPressを使っている人からのトラックバックは一つもなかった。そういえばココログもなかったな。ライトなユーザーとパワーユーザーの間でブログの作法が異なるというのは興味深い事実だ。この差はもっと開いていくのだろうか? ひょっとするとパワーユーザーはブログよりも新しい形態のツールに移る日が来るのかも知れない。

| @雑談

 どらむオヤジさんのブログ で、GTIのマルチ・ファンクション・インジケーターの裏技について解説が行われておりました。これがとても参考になるもので、自分でエンジンの調子などをお手軽に調べられるなど、とてもカンゲキです。僕のMFAは燃費計測の調子が悪いので、今度時間が出来たときに調べてみようと思います。

 ところで、どうでも良いことですが気になったのがマルチ・ファンクション・インジケーターのアルファベット表記。Multi Function Indicatorなら略称はMFIなんじゃないかと思うのですが、なぜかMFA。まさかと思って"Indicator"に相当するドイツ語を調べてみたら、どうも"Anzeige"のよう。MFAはドイツ語の"Multi-Funktion Anzeige"の略のようです。英米人も混乱しておりました ;-)

Multi-Function Display = MFD
Multi-Funktion Anzeige = MFA
Unfortunately VW hasn't been consistent in translating the acronyms.
VWvortex Forums: Brand New MFA Fading issues!!!! What is going on??!!!