| @技術/プログラミング

 最近ブログをいじってばかりのような気がする(笑)

カテゴリー検索の仕様修正

 カテゴリー検索を行うと、後半部分が重複しているものまで拾い上げられることに気付く。例えば"日記"のカテゴリーを検索すると、"過去の日記"までピックアップされてしまうのだ。

 P_BLOGのフォーラムを見たところ、P_BLOG Project : フォーラム : カテゴリの重複登録というスレッドがあったので、これを参考にcategory.phpに手を入れてみた。真っ白画面になるなよ。

Continue reading...

| @雑談

 いま『経済学という教養』(portal shit! : 教養としての経済学)を読んでいるのだけど、なかなかはかどらない。その理由は二つあって、

  1. 僕の頭が悪い
  2. 縦書きで数式が排除してある

からである。1.についてはこれはまぁしょうがない。己の非才を呪うばかりである。

 しかし2.については著者側の問題である。この本は帯に「『人文系ヘタレ中流インテリ』に捧ぐ」ってコピーが踊っているくらいで、意図的に経済学の入門書スタイルをとることをさけてあるのだが、それでもケインズ理論の説明を文章だけで行うのはしんどい。乗数効果も出てこないし。経済学を学んだことがない人向けに、経済学というのがどんな学問であるのかを数式を用いず平易に説明することの難しさを実感するとともに、経済学を学ぶためには鉛筆とメモ用紙が必須であるなと思った。

Continue reading...

| @雑談

夕暮れの阿蘇山

 連休ですね。阿蘇はいまバイクの排気音や県外ナンバーの自動車で賑やかです。五月に入るともっと人が来るんだろうなぁ。この写真のがらんとした道路も渋滞してしまいます。スーパーに行くのも大変。

 でも鎌倉とか京都みたいな年中観光客でごった返してるとこに住んでる人ってもっと大変なんだろうなぁ。阿蘇は普段は基本的に寂しいところなので(最近は特に)、年に何度かはこういう風にフィーバーした方が良いのだと思います。

| @雑談

 ちょっと古いけど火曜日の日経に面白い記事があったのでクリッピング。

 僕はスポーツが好きで、よくウイニングイレブンで良い汗をかいているのだけど、フリーキックは貴重な得点源だ。ぐにゃりと曲がるボールをゴールの隅に突き刺したときの快感はなかなかのものだ。

 何気なしに曲げていたフリーキックだが、日経によると、FKの技術というのは用具メーカーが開発に力を入れたことで過去に比べ進歩しているそうだ。一昔前のフリーキックは縦方向、横方向どちらかにしか曲がらなかったが、今日では縦にも横にも曲がるフリーキックが主流なのだそうだ。曲がるのにもちゃんと理屈があって、現在のサッカー選手は闇雲に回転をかけているわけではないらしい。

Continue reading...

| @Mac/iPhone

 よそのサイトでときどき見かける"Now Playing"の表示。いまiTunesで聞いてる音楽のジャケットを表示するのってカッコイイ。ISBN変換プラグインですっかり味を占めた僕は、ブログのメニューボックスにいま聞いているCDのジャケットを表示する機能を持ったWidget、Sputnik 2.0を導入しようと画策した。

 Sputnik 2.0はYahoo! Widgets(Yahoo!に買収される前はKonfabulatorという名前)用のWidgetなので、使用するためにはYahoo! Widgetsをインストールしなければならない。デフォルトでDashboardが装備されているMac使いとしては余計な常駐プログラムは入れたくないのだが、CDジャケを表示する魅力にあらがえなくてYahoo! Widgetsをインスコ。

 Sputnik 2.0をYahoo! Widgetsに加え設定するのだがうまくいかない。現在、Sputnik 2.0は作成者氏のサイトH I T U J I - W E Bでは配布されていないのだが、作成者氏のブログでは格好良くSputnik 2.0が使われていた。SputnikはRSS、XML、HTML、JavaScriptの四つの方式で再生リストをはき出してくれる。この中から好きなものを使うわけだが、作成者氏はJavaScriptとXMLを組み合わせて表示しておられるようなので真似してみるがうまくいかない。

 方法として洗練されていないから嫌だったんだけど、妥協して出力されたHTMLをiframeのなかに埋め込む方法をとることにした。が、やはりイマイチである。妙なframeのせいでブログの表示が重くなってしまった。他の人のブログのソースを見てみると、すごくシンプルな出力の仕方をしているものがあるが、どうやってそんな風にするのだろう? Poptarts DiaryというブログのSputnik 2.0もシンプルでカッコイイ。Amazonへのアフィリエイトリンクもカットしてある。

 ブログいじりははまると抜け出せなくなるから嫌だ。まるでアリ地獄にはまってしまったみたい。むしゃくしゃしてやった。いまは後悔している。

| @映画/ドラマ/テレビ

 DVDで『ビューティフル・マインド』を鑑賞。良かった。1994年にノーベル経済学賞を受賞した数学者、ジョン・ナッシュの話である。彼は若き日に後の経済学や生物学に大きな影響を与えたナッシュ均衡の概念を発見するのだが、統合失調症に悩まされ苦悩の人生を歩むことになる。映画は病気と闘いながらノーベル賞を受賞するまでの課程を描いている。

 いちおう僕は経済学を勉強しているので、ナッシュ均衡も学んだ。ミクロ経済学を知らない人に説明しておくと、ナッシュ均衡というのは、複数のプレーヤーが参加しているゲームで、そこから動きようのない均衡のことを指す(全然説明になってないな)。

 囚人のジレンマというのが有名で、プレーヤー同士が協力すれば一番良い状態に到達できるのだけど、他のプレーヤーが自分に協力してくれる保証はなく、協力的な戦略を選ぶと出し抜かれてしまうかも知れない。プレーヤー同士がゲームを行う前に交渉することは想定されていないから、結局彼らは相手が出し抜くことを考慮して自分だけの利益が最大になるような選択をする。お互いが欲を張った結果、協調したときよりもプアなパイしか得られないのである。

 映画で使われたのは、数人の男女がいて(合コンのような状況)、女の子の一人はブロンドで美人なのだけど、男たちがみんなブロンドにアタックしてしまうとふられてしまい結局誰ともデートできない可能性がある、というエピソードだった。つまり合コンなどの場で男たちが協調して行動すればみんなガールフレンドをゲットできるのだけど、みんなが一番の美人にアタックする願望を捨てきれない哀しい性のことを数学的に定義しているのがナッシュ均衡なのである(語弊ありすぎ)。

Continue reading...

| @技術/プログラミング

 「アフィリエイトは嫌いだぁ!」なんて言ってましたけど、記事を書く度に勝手に本やCDの画像をどっかから引っ張ってくるのが面倒くさい&著作権者から文句言われたら困るので、P_BLOGのISBNプラグインを利用することにしました。ISBNを書くだけでタイトルは言うに及ばず、画像、出版社名、著者名、価格を挿入してくれるなんてすごいですね。アフィってますけど画像を使うためですのでご理解下さい。ISBNプラグインは福耳 Cafeさんで公開されておりますです。