About this site

morygonzalez.svg
著者肖像

インターネットユーザー @morygonzalez のブログ。

ブログを書くことプログラミングインターネットMac の便利なソフトウェアブラック企業での就労体験見た映画読んだ本の感想、登山やランニングについてなどを雑多に書いています。

もっと詳しくは About をご覧下さい。

Recent Entries

Ogp image
Tantinyのリアルタイム検索インデックス更新機能を知らず、これまで無駄なバッチ処理を行っていたことに気づいた。もっと効率的に運用できると反省している。

Ogp image
DockerコンテナをRuby 3で動かす際、MeCabの代替やRustのバージョン固定、ActiveRecordの設定変更に苦労した。キャッシュ機能も修正し、高速化したが、一部HTMLタグの混在が発生。古いgemの依存問題が影響している。

Ogp image
Ruby 3.1.6にアップグレードした。kaminari-sinatraとpadrino-helpersの修正を行い、両方の互換性を確保した。sinatra-cacheは廃止し、負荷が増す可能性がある。パッチ送信は未定。

Ogp image
Ruby 2.7から3への移行を試みたが、キーワード引数の変更に苦戦。Kaminariの互換性問題でRuby 2.7に戻すことに。デバッグにはChatGPTを活用し、便利さを実感した。メモとして、いくつかの注意点を記録。

Ogp image
人気記事集約用のシェルスクリプトは自己流で書いてたのであまり自信がなかったので、ものは試しにと ChatGPT にリファクタリングしてもらった。今日の集計と昨日の集計と全期間の集計で似たようなコードがあるのにコードを共通化できていなかったので...

F5d3d912998ce5c5422b54cd5dac015e F5d3d912998ce5c5422b54cd5dac015e
過去の日付の人気記事を確認できるようにログを整理した。2年半前から日ごとのログファイルを保存し、S3にアップロード。日付選択にはブラウザの標準機能を活用し、使いやすさを追求した。著者にとっては興味深い機能で、自身のセルフホストブログだからこその実装である。

Ogp image
YouTubeのOGP読み込み問題を解決するため、User Agentを変更する方法を模索したが、APIを利用することにした。動画IDを使ってoEmbedから埋め込み用HTMLを取得し、表示することにした。検索時に情報が見つからず困った経験も共有。