About this site

morygonzalez.svg
著者肖像

インターネットユーザー @morygonzalez のブログ。

ブログを書くことプログラミングインターネットMac の便利なソフトウェアブラック企業での就労体験見た映画読んだ本の感想、登山やランニングについてなどを雑多に書いています。

もっと詳しくは About をご覧下さい。

Recent Entries

1d366881e86b26beb528dc7bd81b7028
mixi2を使った感想として、絵文字の種類が少なく、感情表現が難しいと感じた。穏やかなコミュニケーションを促す意図が見えるが、自由な表現が制限されることに疑問を持つ。

E4847041aae9df26f32e561fe35d3b07 E4847041aae9df26f32e561fe35d3b07
2024年シーズンのマラソンを振り返る。福岡マラソンでサブフォー達成も、その後の青島太平洋マラソンは準備不足で苦戦。熊本城マラソンでは転倒しながらも完 走。全体的に課題が残るシーズンだった。

8b548f1f7b6b50d8b9dc5fbf506052e8 8b548f1f7b6b50d8b9dc5fbf506052e8
熊本城マラソンに参加し、ベアフットシューズで走ることになった。前半は好調だったが、後半はペースを落とし完走。フルマラソンには十分な準備が必要と感じた。ベアフットシューズでの挑戦は厳しい。

Ogp image
Tantinyのリアルタイム検索インデックス更新機能を知らず、これまで無駄なバッチ処理を行っていたことに気づいた。もっと効率的に運用できると反省している。

Ogp image
DockerコンテナをRuby 3で動かす際、MeCabの代替やRustのバージョン固定、ActiveRecordの設定変更に苦労した。キャッシュ機能も修正し、高速化したが、一部HTMLタグの混在が発生。古いgemの依存問題が影響している。

Ogp image
Ruby 3.1.6にアップグレードした。kaminari-sinatraとpadrino-helpersの修正を行い、両方の互換性を確保した。sinatra-cacheは廃止し、負荷が増す可能性がある。パッチ送信は未定。

Ogp image
Ruby 2.7から3への移行を試みたが、キーワード引数の変更に苦戦。Kaminariの互換性問題でRuby 2.7に戻すことに。デバッグにはChatGPTを活用し、便利さを実感した。メモとして、いくつかの注意点を記録。