| @WWW

最近Tumblrでブログの内容が引用されることが何度かあったんだけど、はてブよりもTumblrの方が勢いあるじゃないかと感じた。Tumblrは単なるリンクじゃなくて文章の一部が引用されるから、引用部が気になった人は前後の文章を見に来る。はてブだとタイトルと冒頭の数文(と、favoriteに入れてる人が付けたコメント)だけで内容を判断するしかないから、どどーっていうアクセスはホッテントリにでも入らない限り来ない。TumblrからはちょいFollowerの多い人にリブログされると結構アクセスが増える。

何が言いたいのかというと、ソーシャルブックマークはそのうちTumblrと勝負することになるんじゃないか、ということ。コンテンツそのもの、もしくはそのコンテンツの大事な部分だけを抜き出して表示するから、「何か情報を仕入れたい!」という渇望にも似た希求を満たすのにはSBMよりもTumblrの方が向いてる。

1066_b.hatena.ne.jp.png

1066_tumblr.com.png

上の画像は4月30日から7月30日までのGoogle Analyticsのキャプチャだけど、はてブ経由のアクセスがユニークユーザーで214なのに対して、*.tumblr.comは235。このブログへのアクセスに関して言えばTumblrがはてブを追い越してしまっている。

もちろんこのブログの内容がTumblrユーザー受けする内容だからって可能性もある(というか、Tumblrについての記事を書くとTumblrでリブログされやすいから、これが原因だとは思う)。そういうわけでこの結果だけをもって「Tumblrがはてブを超えた」と断言は出来ないけど、アクセス解析結果を見る限りでは、Tumblrは十分にSBMを脅かす存在になってきてると感じた。

まぁタグ付けとか情報の整理・分類ではTumblrはまだ混沌としてるので、そういうのにはSBMの方が向いてると思う。なので一朝一夕で状況が変わるとは思えない。加えてTumblrは著作権がらみでアキレス腱を抱えているから、この先どうなるかは分からないけど、ネットのエッジの部分ではTumblrの影響力がじわじわとはてブが占めていた領域に浸潤しつつあるんじゃないかなって思った。

| @WWW

GIGAZINE対楽天の話。僕はGIGAZINEの記事が「バカかお前w」みたいなリアクション受けてるのを見てそれはおかしいんじゃねという気がしていた。

バカだから技術的にどうこうは分からんけど、書いてあることに同意。

そもそも「メアドが売り手に伝わるのは当たり前だろボケwww」みたいなリアクションはウェブ業界の馴れ合いだろカスが。買い手はそんなこと知ったこっちゃねんだよ。そもそも楽天が自分で「メールアドレスは店舗に教えません」って言ってるのに教えてるんだから、約束守れてない楽天が悪いに決まってるじゃんか。

だから「ネットで買いものしたときにメアドが売り手に伝わるのは当然だ」とか「スパムメールが嫌ならネットするなバカ」とか「たまには電話しろ」とか全然関係ないし。

というわけで午前中は曇りだったけど午後からはよく晴れた日曜日でした。

| @WWW

最近、”Product Advertising API PHP4” みたいなキーワードで検索してくる人が多いです。みなさん対応にてんやわんやのようですね。ちょっとググったところ、レンタルサーバーでPHPのバージョンが4の場合、HMACエンコードする方法は見つけられないですね。自宅サーバーならいろいろ手はありそうなんですが。Amazonの仕様変更が原因でPHP 5に移行する人とかもいそうですね。

ところでこういう記事を読みました。

AmazonのAPIは去年、ECS 3.0からECS 4.0に完全移行したばかりなのに、なぜまた一年で仕様を変更するのか不思議だったんですけど、上の記事では

 ブログパーツを使ったクライアント(ブラウザで見てるユーザー)からのリクエストがめちゃくちゃ多いので、対応してらんないよ、というのがほんとのところのような気がしてた。

 もともとは、プログラムを知ってる人が、サイトの構築に役立てるように、という目的が、そうでない一般ユーザーにも使われるようになったのは想定外で、ここまでリクエストが増えると、おいらもやってらんないよ。

 っていうことなんだろうなあ。とか。

 なるべくハードルあげて、リクエストを減らしたい、っていうのが本音なんだろうなあ。とか。

って書かれてました。いままで面倒くさいサーバー側での処理はAmazonがやってたんだけど、これからはクライアント側でも下処理(署名を暗号化して送る)っていう作業が必要になるってことらしい。(あ、JavaScriptとかでアフィリエイトリンク作るツールがダメならectoのAmazon Helperも使えなくなりそうな悪寒。)

リクエスト減らしたらAmazonの売り上げにも響くと思うんですけど、これどうなんだろう。アクセスを綿密に解析した結果、「Webから直で買う人が多いからAPIにかかる負荷を減らしたい、だから負荷ばかりかかるAWSはProduct Advertising APIへ移行!」ってことなんでしょうか。Amazonてスゲー頭のいい人が集まってやってそうなイメージなんで凡人には分からない背景があるのでしょう。

でもAPIの変更でこの手のツール類で使えなくなるものが増えるのは事実です。P_BLOGのISBN変換プラグインについても、今回はAmazonのサンプルコードが公開されてて、コードを数行追加するだけだったので僕でも対応できましたが、これがもっと面倒くさい作業が必要なんだだったらPlug-inの配布やめちゃいそう。レンタルサーバーでPHP 4を使ってる人とかはPHP 5にアップデートするかPHPを使うのやめるかアフィリエイトを諦めるかの三択ですもんね。Amazon、思い切ったことするなーと思った次第です。

| @WWW

JAM LOGのkazさんがじゃんじゃん新しいSmileyアイコンをリリースしておられます。

早速入れ換えさせてもらいました。前のはシャギーでカクカクしてたし、フリンジに白色のピクセルがあって、背景が白以外のときには浮いてたので。tiffからAutomatorでリサイズしてpngに書き出しという手順で新しいSmileyアイコンを作りました。いまのデザインに変えたときにIEのこととかは無視して行こうと決めたので ;-) 、IEでは透過してないかも知れないけどモダンブラウザではとてもきれいに見えます。

ちなみに恥ずかしい表情のアイコンを前から改変して自作してたので、今回も独自に付け加えてみました。こんなの。

Smiley Bashful

オリジナルのsmile.tiffに眉毛とほっぺの赤みを加えただけです。一応aiファイルを置いておきます。

| @WWW

マイコミジャーナルにTumblrの紹介記事が掲載されたらしい。しかし内容がピント外れ気味らしく、ちょっと違うんじゃね、という意見がリブログされてるのをDashboardで読んだ。

僕もマイコミジャーナルの当該連載記事を読みにいったんですけど、2年前にTwitterとTumblrが紹介され始めた頃によく読んだ記事とさほど内容は変わらない感じで、これじゃTumblrの楽しさは伝わらんだろうなーと思いました。

かくいう自分自身、ほんのひと月前までTumblrの面白さは分かってなかった。とにかくキモなのは、Firefox + Greasemonkey + AutoPagerize + Minibuffer + LDRize + Tomblooが必須だということです。これらのツールについて触れてなかったらTumblrを紹介したことにはならないんじゃないかな。Tumblrの中の人は想定してなかっただろうけど、これらのAdd-on、Greasemonkeyスクリプトが無かったら、Tumblrの性格はまったく違っていたものになったと思う。少なくとも僕にとってはそう。ユーザーサイドのハックやツールがウェブサービスを規定する例の典型だと思う。

Tumblrは何が面白いのか?

僕は最初Tumblrを始めた頃は、画像をポストしたりポエムを書いたりしてたんですけど、これはいま思うと使い方間違ってたと思う。Tumblrはポエムを綴る場じゃなくて、人をフォローして「Dashboardを掘る場」なんですよね。

これも最近Dashboardで読んだんですけど、こういう記事があった。

tumblrの凄いのはfollow。followは情報ではなく、人に対しての行為。ブログをRSSリーダーに登録する行為に似ているのですが、ブログは前述のようにインプット・消化・アウトプットの一連の流れの結果がRSSに出力されるわけですが、tumblrはひたすらインプット。入力情報だけになっているのが特徴。

だからDashboardには私がfollowしているエージェント(笑)からの秘密情報がタップリ流れてくるのです。エロ画像から世界情勢まで、それはもう幅広いです。スポーツ新聞や夕刊紙なんてメじゃないです。

tumblr:情報過多で情報発信とのバランスシートが崩れてる ([の] のまのしわざ)

最後の スポーツ新聞や夕刊紙なんてメじゃないです ってところがこの文章のキモですね。はっきり言って、書店に並んでる雑誌とかつまんないと感じられるくらい、Tumblrは圧倒的な質と量の情報を浴びることが出来る。北朝鮮のミサイル関連だったら、誰かがその道の専門家のブログから引用してきた文章を、NHKの速報を見ながら読むことができる。雑誌だったら数日から一週間経ってからしかフォローできない内容を、Tumblrはリアルタイムでフォローしてくれるのです。ここが凄い。

Tumblrはネット全体を対象にしたふぁぼったーのようなもの

ある程度Twitterを使ってる人なら分かると思うけど、Twitterはポストするだけじゃなく、スターを付ける(ふぁぼる)という行為も楽しいんですよね。DJがレコードを掘るのに近い感覚。「こんな面白いポスト見つけてきたぜー」っていうの。この対象をWeb全体に拡張したのがTumblrだと僕は思ってます。

そう、最近つくづく思うことなんですけど、Tumblrはインターネット全体を対象にしたふぁぼったーなんですよね。ブログなどウェブコンテンツのキモの部分を引用してきて、「ほれどうだ!」とDashboardに投げかける。それをReblogするのはTwitterでスター付ける(ふぁぼる)のに似た感覚。「あ、これいい」という賛意を示す感覚で僕はReblogしてます。

だからむかし TumblrにReblogする人って後から見直すのかね みたいな記事を書いたけど、これは的外れなわけですね。一ヶ月ほどどっぷり浸かってみて得られた結論だけど、Tumblrは情報をクリップしといてアーカイブする場所じゃない。刹那的にどんどん情報を浴びまくる場所ですね。

尽きることのないネタの宝庫

とにかく、面白い情報をReblogしてる人をFollowすれば、ロシアのフリーダムな掲示板にポストされてるポルノ画像から政界や芸能界の裏話、最新のニュース、Wikipediaのマニアックな部分の記述など、ネタがザクザク出てくる。僕は一時期はTwitterにハマってましたけど、いまはすっかりTumblrアディクトです。

決して万人にはお勧めしません。時間を無駄に過ごすことが怖くない人だけ、Tumblr始めてみてください。これまでになかったウェブの世界が眼前に広がります。

| @WWW

MinibufferとLDRizeのおかげで超絶インターネットが快適になったので、最近はTumblrにハマってます。アカウント作ってから2年くらいになるんだけど、これまではあまり積極的には使ってなかった。気になる情報を見かけたときにテキトーにクリップするとか。人がReblogしたものをReblogするってことなんてなかった。FollowしてるのもTwitterで知った有名人を数人くらい、みたいな感じだったし。面白さが分かったのは大量にReblogしまくる人をFollowしてから。そしたらどんどんDashboardに情報が流れてくるようになって、退屈しなくなった!

Tumblrで j k t を連打しながら思ったんだけど、Tumblrはすごく雑誌に似ていると思った。

ネットが雑誌から読者のカネと時間を奪ってる、みたいな話はよく聞く。でもふつーにブログ読んだり書いたりネットで買い物したりってのは、雑誌読むのとはちょっと違う。雑誌を読むより能動的っていうか。こちらから知りたい情報を検索して絞り込んでいかないといけない。だからネットサーフィンって楽しいんだけど疲れるんだよね。

Tumblrが一般のネットサーフィンと違うところは、だらーっとできるところ。自分がらどっかよそのサイトに出かけていってReblogしてくるっていう一次リブロガーなら別だけど、僕とかは専ら誰かがReblogしたものをDashboardからReblogする二次リブロガーだから、ひたすら頭を空っぽにして写真を眺めたり文章の断片を読んだりできる。で、この感覚が雑誌読んでるのにとても近い。

むかしrelaxって雑誌が好きで結構読んでたんだけど、この雑誌には写真とかも結構載ってて、変わった建物の写真とか見てた。自分がおっさんになったこともあって雑誌は全然買わなくなったから、雑誌で建物の写真とか見る機会が減った。建物の写真を見ることは好きは好きなんだけど、自分から建築雑誌を買ってきて読んだりするレベルじゃない。いつも読んでる雑誌とかに載ってたらパラパラ眺めるくらいで十分なわけだ。relaxを読んでるときはそんな感じでテキトーに建物の写真を見てたのに、relaxがなくなってからはそういうことがなくなった。でも潜在的にはたまには建築物の写真見たい、って思ってたわけ。

Tumblrではときどき外国の変わった建物の写真がReblogされて流れてくる。この感じがとても雑誌読んでた頃に近いと感じた。自分から探しにいくほどじゃないんだけど、誰かがかっこいいと思ってReblogしたものを眺めるっていうのがとてもいい感じなんだ。

むかしは夜寝る前とか休みの日の午前中とか、ベッドの中でもぞもぞしながら雑誌を読んでたんだけど、いまは枕元に雑誌を置いとくってことを全然しなくなった。いま布団の中でもぞもぞするときは、iPhoneでTwitter見たりByline(iPhone app)でフィードをチェックしたり、TumblrのDashboardを眺めたり。雑誌を開くなんてことはまずない。

なんかもう、雑誌は死んだなぁって思う。自分が年を取って情報感度が低下してるってこともあると思うけど、本屋に行っても読みたいと思える雑誌がほとんどない。雑誌は新幹線や飛行機みたいな携帯が使えない長距離移動時のお供とか、ファッションカタログや業界の専門誌としてしか生きていく道はないんじゃないかな。ライフスタイル誌みたいのはどんどんダメになっていく気がする。

途中からTumblrの話から雑誌の話になっちゃったけど、Tumblrにハマって感じたことでした。それではDashboardに戻ります。

| @WWW

Tumblrにつながらなくなる問題(ときどきTumblrにつながらなくなる)ですが、ブロードバンドモデムの設定が原因でした。

ブロードバンドモデムを再起動した直後15分間くらいはTumblrに接続できるので、モデムが怪しいとは思っていたんですが、試みにNATを無効にしたところTumblrにつながるようになりました。

1005_moderm_pref.png

Yahoo! BBユーザーで同じ症状の人はモデムの設定を確認してみると幸せになれるかも知れません。

それにしても数多あるサイトのなかでTumblrとsmart.fmだけつながらなかったんだけど、何なんでしょうね?