| @散財

最近iPodをどっかで落としてしまって、車の中で音楽を聞く方法がなくなりました。しょうがないからiPhoneで音楽を聞くことにしたんですけど、5年くらい前に買ったiPod用のFMトランスミッターはiPhoneには対応してないとかエラーが出るので、iPhoneに対応してるBELKINのトランスミッターを買ってみました。こういうの。

こいつと組み合わせて全力案内!ナビというiPhoneアプリケーションを使っているのですが、この組み合わせがなかなか快適なので紹介してみます。

BELKIN Tune Base FM X F8Z441JA

まずBELKINのFMトランスミッターから。こんな感じで使ってます。

縦でも使えるし、横でも使えます。くるっと回すだけで簡単に切り替わります。わりとしっかりホールドされるので安心です。僕は裸iPhone派なので未検証ですが、BELKIN製のケースなら装着したままトランスミッターにセットすることが可能らしいです。

FMトランスミッターとしての性能

FMの周波数は二つプリセットできて、自動で干渉の少ない電波帯を探してくれる機能があります。

音質ですが、デフォルトの状態だと「サーッ」というノイズがのります。ただしノイズキャンセルみたいな機能があって、これを使うと「サーッ」というノイズはほとんどしなくなります。しかしそれでもiPhone側のボリュームをMAXにすると、曲によってはドラムの音が割れます。カーオーディオとの相性もあるのでしょうが、少なくとも僕の車にのっかてるやつとは相性悪いみたいです。どうせ車についてるスピーカーはしょぼいし、車内ではロードノイズとかで音響には期待できないので、その辺は割り切って使ってます。

ハンズフリー通話

FMトランスミッターとホルダーとしての機能以外にも、ハンズフリーの通話機能があります。これ結構便利です。Bluetoothヘッドセットを持ってはいるんですが、車に乗る度にヘッドセットを装着するのは面倒で、結局使わなくなりました。しかしiPhoneは音楽を聞くために必ずFMトランスミッターに接続するので、特に意識することなくハンズフリー通話ができてしまいます。大変安全です。

iPhoneやその他のガジェットも充電できる

iPhoneが充電されるのもいい。正直ハードに充電と放電を繰り返すのでバッテリー寿命は縮まる可能性がありますが、外出先で常に満充電のiPhoneが使えるのは精神衛生上好ましいです。

さらに良いことに、この製品はUSBポートを備えており、iPhoneの他にUSBで充電できる製品を充電することができます。車での移動中にPocket WiFiやEneloopのMobile Boosterを充電しながら戦地に赴くことができるわけです。大変素晴らしいですね。

全力案内!ナビ

組み合わせて使ってるのが全力案内!ナビというiPhoneアプリケーションです。こいつ900円/年なのにすごく良くできてる。900円/年なのに喋りますし、夜間には背景が暗くなって眩しくないように配慮してくれます。車速パルスとかを拾うわけではないのでトンネルに入ると車の位置がバグりますが、GPSの精度は900円/年とは思えない程には正確です。一昔前のカーナビだと曲がらなきゃいけない交差点を過ぎた後に「左折です」とか言ったりしますが、こいつはそんなことはありません。

最近、新バージョンがリリースされて、全力案内!ナビから音楽再生をコントロールする機能が搭載されました。以前のバージョンではiPhoneのiPodで音楽を再生し始める前に全力案内!ナビを起動すると、一旦ナビを終了させてからでないと音楽を再生することができず不便でした(このアプリケーションはホームボタンを押すとナビゲーションが終了してしまい、再度呼び出したときには位置の再計測、再ルーティングを行いますが、これに結構時間がかかってなかなかストレスを感じていました)。ナビゲーションを実行させたまま音楽を選曲できるようになったのは大変便利です。中の人グッジョブ。

ただ残念な点としては、もともとガラケー用のソフトだったせいか、UIがMacライクではなください。地図もなんかカクカクしてて、iPhoneのつるっとした質感やUIと合いません。もしGoogle Mapの地図でカーナビ機能が使えたら完全に失禁してますね。

あと音声案内のボリュームがでかい。iPhoneのボリュームごと下げてしまうとiPodの音量も小さくなって音楽が聞きにくくなる。全力案内!ナビ内で音声案内の音量だけを小さくできるようにして欲しいですね。

まとめ

トランスミッターとアプリケーションを合わせても1万円足らずで簡易カーナビが手に入ったわけですが、大変快適です。

というかですね、こんなん出てきたらカーナビの会社つぶれるんじゃないでしょうか。画面が小さいとかトンネル内での位置把握とか問題はありますが、ネットワークから常に最新の情報がゲットできることを考えると、10万以上する据え置き型のカーナビにも引けを取りません。

個人的にはこの簡易カーナビのおかげで福岡とか行っても道に迷わなくなりました。福岡の都市高速で分岐に怯えることもありません。熊本県民のiPhoneユーザーの皆さん、全力案内!ナビをiPhoneにインストールして熊本ナンバーだからといって馬鹿にして煽ってくる久留米ナンバーに仕返ししてやりましょう。

| @散財

しょうみな話、iPadとか友達が沢山いてみんなで遊んだときの写真とかいま撮ったばかりの写真を友達に見せる機会がたくさんある人のためのデバイスで、休みの日は一人で映画館にこもって一日で三本映画見たり、Twitter見ながら松屋でフレッシュトマトカレー食べたり、写真撮るにしても人物写真とか皆無で朽ち果てた建物とかの写真ばかり撮ってる僕には必要ないデバイスですよね。、

| @散財

iPhoneはSkypeが使えて便利なのは皆さんご存じの通りだと思います。いままでSkypeつったらパソコンの前に座っていなきゃいけなかったけど、iPhoneでSkypeできたら普通に携帯で電話するみたいにふとんに寝っ転がって話とかできて便利です。また自室はSoftBank携帯の電波の入りが悪いのでWi-Fi経由で話ができるSkype(Skypeout)はその点でも便利です。

そういうわけで昨夜Skypeoutで話してたんですけど、通話料金は1分3円くらいなはずなのに1000円近く残ってたクレジットが一瞬でなくなってしまった! どういうことかなと思ってびっくりしたんですけど、こういうことでした。

Skypeout

NTTの固定電話とIP電話だったらIP電話の方が安いだろうと050の番号にかけてたんだけど、よくよく見てみるとSkypeoutのIP電話向け通話料は携帯向けと同じ! ぎゃふん。

そういうわけなので、よい子の皆さんはSkypeで遠くに住んでるお友達や家族と話すときは固定電話にかけましょう。間違っても050のIP電話にかけてはダメです。

| @散財

ゼンハイザーのヘッドフォン(HD 238)を買ったのでご報告いたします。

ヨドバシカメラで9800円でしたが、Amazonだと7800円! 安い!買った後に気づいた! 悔しい! でもわりと気に入ってます。

特徴ですが、

  1. 音が誇張されてない(低音高音とも)
  2. つけていて楽(耳が痛くならない)
  3. 小さくて身につけやすい(ケーブルが細いのはちぎれそうになり心配だけど)

などが挙げられます。

難点としては音漏れすること。かなり控えめな音量で聞いていても音漏れします。しかし音抜けの良さがこの製品の売りらしく、密閉型タイプのHD 228とも聞き比べてみましたが、全然音が違います。密閉型タイプは音がこもっているようにもこもこしているし、装着していて圧迫感があります。やたら低音が響く印象を持ちました。

対してHD 238は音の聞こえ方が自然です。据え付け型のスピーカーで聞くのに近い聞こえ方をします。もこもこしてたりやたら低音が強かったり高音が耳をつんざいたりしません。

僕は音楽はなんでも聞くので、こういう余計な音の誇張がされていないヘッドフォンはとても良いと思います。オススメです。

ところで、ヨドバシカメラで接客してくれたお姉さんが博識かつ自分の好みをハキハキと言う人でとても好感が持てました。最初はAppleのMA850G/A (マイクとコントローラー付のiPhoneでも使えるカナル型イヤフォン)を買おうと思ってたのですが、このお姉さんが「うーん、これは…」と別の製品を進めてくれて、さらに「同じ金額出すならイヤフォンよりもヘッドフォンの方が…」とヘッドフォンを買うことになりました。

人によって感じ方は異なるでしょうが、お店の人が自分の好みをはっきり話してくれると僕は信頼できると感じてしまいます。あまり良くない製品のことを適当にお茶を濁したように解説されるよりも、ぶっちゃけトークをしてくれた方が参考になります。電気屋で店員さんがこんくらい博識だとAmazonばっかじゃなくてたまには店で買おうかなって気になりますね。

| @散財

一年くらい前にLogicoolのMX-Rというマウスを買った、とブログに書きました(そろそろワイヤレスマウスについて一言いっとくか)。そのときはデザインが気持ち悪いとかレシーバーが邪魔であるとか散々な書き方をしていたのですが、いまではすっかり慣れてしまって手放せなくなっています。やっぱ多ボタンマウスは便利だわ。バッテリー内蔵式なので乾電池用意せんでもいいし。そういうわけでこいつは職場で使うことにしました。

さて、では自宅で使うマウスをどうするかということなんですが、MX-Rは一万円ちかくして高いし、やっぱUSBポートを占拠するレシーバーの出っ張りが気になるし、Bluetoothマウスで良いのはないかなー、とAmazonを徘徊していてこういうのを見つけました。

TARGUS AMB08AP

Mac専用らしいです。特徴を箇条書きにすると以下の通り。

  • BluetoothなのでMac本体にレシーバーを取り付ける必要なし
  • スクロール部は光学式なのでWireless Mighty Mouseの最大の弱点であるスクロールボールのゴミつまりと無縁
  • 5ボタン式
  • 専用のドライバーを入れるとサイド下部のボタン二個に好きな動作を割り当てられる
  • 乾電池式なので充電は面倒くさい

色はグレーっぽい感じなのでアルミiMacやUnibody MacBookにはマッチするデザインだと思います。しかし光学式のスクロール部が微妙。ズバズバっと大量にスクロールしたり、逆に高速スクロールしたいときにゆっくりしか動かなかったり、なかなか意図したとおりには動かせないです。

とはいえ、Bluetoothマウスは非常に選択肢が少なく、あとはマイクロソフト製の物くらいしかないので、アンチMSな人はこれを購入候補に加えても良いかも。値段も手頃です。

| @散財

夏なので大きな音で音楽を聞きたくてスピーカーを買いました。

BOSEのComputer MusicMonitor (M2) です。これはいまは販売終了しているMicro Music Monitor (M3) の後継機種になります。M3から乾電池駆動が取り除かれたのがM2ということになっているらしいですが、音は全然違うらしいです(AV Watch 【新製品レビュー - ボーズの新小型スピーカー「M2」を兄貴分「M3」と比較】)。2chや価格comのユーザーレビューでは「1万円をケチってM2を買うと安物買いの銭失いになる」と言われていますが、売ってないものは買えないんだから仕方ない。僕はM2を買って良かったです。

実を言うと僕もM3の購入を検討したことがあったのですが、定価49,800円でいささか高かったし、迷っているうちに販売終了になりM2に統合されてしまっていたのでした。販売終了後もM3は人気で、ヤフオクではM3のブラックモデル(M2はシルバーのみ)は10万円オーバーで落札されてたりします。僕も京都の伊勢丹のBOSE直営店で延々試聴だけして買わずに帰ったことがありますが、確かに素晴らしい音色でした。

では感想です。僕は高音難聴で4,000Hz以上の音が聞こえにくいのですが、M2では高い音もはっきり聞こえます。以前はiTunesでイコライザーをいじって高音を強調するセッティングにしていましたが、そのセッティングでM2から音を出すとシャカシャカと耳障りなこと極まりありませんでした。BOSEと言えば低音なイメージだったので意外でした。とはいえ、「このサイズでこの低音は!」という驚きは得られます。家族や友だちに音を聞かせるとビックリしていました。

オーディオマニアほどでもないけど、パソコンのスピーカーで再生する音に不満を持っているような人にM2は向いていると思います。確かにコンピューター用スピーカーの中ではM2は高い部類に入るでしょうが、パソコンの音をステレオセットから出すためにコンポを買うとしても4, 5万はしてしまいます。CDやMD、カセットテープから音を出すことは滅多になく、音楽の再生はiTunesなどのソフトに任せっきりという人が殆どではないでしょうか。そう考えるとM2はコストパフォーマンス的にも優れていると思います。

M3はBOSE直営店とApple Storeのみの販売だったので値引きがなかったのですが、M2はAmazonや量販店でも売っているので価格comで探せば安く買えます。確かにM3にはかなわないかも知れないけど、値段と性能を考慮すれば満足できる買い物だったと思います。僕のような定価で物を買うのが大嫌いなケチケチ野郎に打って付け!

| @散財

同じことを思ってた。

グループMMSは飲み会の前とかで集合時間とか場所を決めるときにすごく便利だと思った。多分ガラケーからだとただの一斉送信みたいな感じで表示されると思うんだけど、iPhoneのiChat風UIだと複数人でチャットしてる感覚。他の人はどうだったか知らないけど、僕は各人の発言を参照しやすくてとても良かった。

1067_iPhoneMMS.png

惜しむらくはiPhone 3Gで使うにはSMS/MMSアプリがクソ重いということ。起動するときアイコンをタップして4、5秒待たされる。痛し痒し。