| @技術/プログラミング

CakePHP 1.3のStableがリリース された。 JavascriptヘルパーとかAjaxヘルパーが非推奨になってる 。かわりにHtmlヘルパーのjsメソッドを使うらしい。 $html->js('') みたいな感じかな。で、Ajax系の処理はjQueryがデフォルトのライブラリになったらしい。Rails 3.0もprotorype.jsに別れを告げたらしいし、自分がJavaScriptのライブラリで遊び始めた頃はjQueryが全盛だったのでいまからprototype.jsの使い方勉強するのかったるかったし、jQuery簡単だしこの進化は大歓迎です。

JavascriptヘルパーとAjaxヘルパーが非推奨になった件については、わざわざ別のヘルパーにせんでもいいよなー、という印象は確かに持ってた。Htmlをいじるメソッドは一つのヘルパークラスにまとめてしまった方がすっきりする。1.2.xのときはAjaxヘルパーが使いづらすぎて結局jQueryでAjaxすることもあったし、あまり存在意義を見いだせなかったので良かったんじゃないでしょうか。

でも既存のプロジェクトの1.3への移行はめんどくさそうなのでたぶんやんない気がする。新しくCakePHPでなんか作るときは使ってみようと思います。

| @雑談

福岡では学生の頃アルバイト先が一緒だった友達(イギリスに語学留学していて帰ってきたばかり)とも会ったのですけど、この友達から聞いたイギリス人というか留学生も含むグレートブリテン島の男女交際の話が面白かったです。僕に直接イギリス人の友達がいるわけではないし、留学していた日本人から聞いた話なので実情と違うところもあるかも知れないけど面白かったので書きます。

イギリス人の女の子(含イギリスに留学してるヨーロッパ人)はなかなかデートに誘っても応じてくれないらしい。デートに行くときは相手と懇ろな関係になってもいいと思えるときだけらしい。日本人だと別に付き合うとかそういうんじゃなくて、とりあえず一回食事に行くか、みたいなことはあるけど、イギリスではそういうのはないらしい。

だからイギリスに留学してる日本人の女の子が気軽な気持ちで外タレに誘われてデートして帰り際に「僕んち寄ってかない?」みたいなこと言われて困ったちゃんな状態になるらしい。

この話を聞いてびっくりした。だってデートとかしてみないと相手がどんな人だか分からないじゃん。なのにいきなり関係を迫られても困るよね。そもそもどうやって相手のことを知ればいいの?

そういう役割を果たしているのがパブとかパーティらしい。大人数で集まる社交場で良さそうな相手を見つけて、それからデートするらしい。なるほどねー。

これから外国に留学する日本人女性の皆さんはこの辺の文化の違いにお気をつけください。あと日本人女性は韓国と中東の男性にもてるらしいです。

| @雑談

OSTERIA Fridge

先週用事があって福岡に行ったんですけど、Twitterで知り合った方に OSTERIA Fridge というレストランに連れて行ってもらいました。カウンターの席に座り目の前で料理を作ってるのを眺めながら食事しましたが、大変おいしかったです。料理について質問するとお店の人がとても楽しそうに説明してくれるので、なんかこっちまで楽しくなってきた。こういうお店は大変良いと思います。僕はジャンクフードとか学食のカレーとかが好きだし全然グルメ野郎ではないのだけど、また行ってみたいと思えるお店でした。時間の都合でデザートとコーヒーを注文できなかったことが残念でした。

| @ブログ

パソコンの話とかは tech.portalshit.net へどうぞ。ここはグルメブログになります。

| @雑談

もっと映画の感想を書きたいんだけど、週末はついつい新しく公開された映画を見に行ってしまうのですでに見た映画の感想を書くことができず、すかすかな内容の映画評しかできない。映画館の近くに住みたい。都会に引っ越したい。仕事くれ。

| @映画/ドラマ/テレビ

抱擁のかけら

評価 : ★★★☆☆

あらすじ

盲目の脚本家のハリー・ケーンとレナ(ペネロペ・クルス)の話。脚本家ハリー・ケーンはかつてマテオ・フランコの名前で映画を撮っていたが、事故で明かりを失い脚本家となった。ある日彼のもとに映画監督を名乗る謎の男がやってくる。脚本を書いて欲しいと男が話したストーリーは、ハリー自身の過去のストーリーだった。

冒頭からエロい。ハリーは道路を渡るのを手伝ってくれた女の子を部屋に連れ込んでやっちゃう。主人公が盲目であることをテーマにした映画ではないことが強烈に印象づけられる。

ペネロペは『ボルベール <帰郷>』のときみたいな役柄だった。美人なんだけど自分の思うとおりに生きられない女性というか。ペネロペ・クルスの容姿は僕は決して好きじゃないんだけど、きれいな女の人ほど不幸になることはあるよな、と思った。

強烈に印象に残ったのが、ペネロペ・クルスを囲う変態社長(ホセ・ルイス・ゴメスという俳優らしい)。典型的なラテン人の容姿で、背がちっちゃくて、でもバリッとしたスーツを着てて、なんかもうコテコテなの。卑劣な手段を駆使してペネロペ・クルスを手放すまいとする。気持ち悪かったっす。

| @雑談

「最近のポータルシット変わった」とかいうコメントをTwitterで何度か見かけたのでportal shit!は閉鎖することにしました。おちょくられるの嫌いなのであまり好き勝手なこと言わないでください。

というのは嘘で、パソコンっぽい内容は別のブログに書くことにしました。