携帯電話とメールの新時代は来ないものだろうか
現在、PCメールと携帯メールは別物だ。迷惑メールのためだ。本来ならEメールとしてお互いにやり取りできて然るべきなのに、「ドメイン指定受信」や「ドメイン指定受信拒否」が迷惑メール対策ですこぶる効果的であるため、多くの人がこの設定を行っている。だからPCのメールアドレスから携帯のメールアドレスにメールを送っても迷惑メールとして処理され、相手に届くことはない。
もちろんこれは不便だ。長文のメールや数名に一緒に送りたいメールなどはPCで作成して送信したほうが楽だ。携帯とPCでスムースにメールがやり取りできればどれだけ素晴らしいだろう。
理想は携帯メールとPCメールが統合されること
一番便利なのは、携帯のメールとPCのメールが統合されることではないだろうか。つまりPCでも携帯でも同じメールアドレスに統一するということだ。携帯キャリアから付与されるのは電話番号だけ。Eメールクライアントの内蔵されている端末を使い、メールアドレスはPOPアクセスが可能なものを個人で用意する。GmailやYahoo!メールが望ましい。ISPから与えられているアドレスはサービスをくら替えしたら変わってしまうから。
携帯とPCのメールアドレスを統一してしまえば、出先にいてもいつでもPC宛に届いたメールの内容を携帯から確認できるし、PCの前にいるときは携帯電話から送られてきたメールもPCでチェックできる。PCを立ち上げている状態なら、届いたメールはPCのキーボードで作成して返信してしまうほうが圧倒的に早くて効率的だ。
Continue reading...