| @散財

 良いですね、iPod touch手元に届いたしとは・・・。

 いつになるか分からないですが、私がiPod touchを買うときは以下のように刻印を入れてもらうつもりです。もちろんBiz Markieの曲しか入れません。

iPod touch

| @音楽

 Biz Markieは女の子にチューしようとして「友達でいようよ」Biz Markie - Friends - EP - Friendsと言われたり、彼氏いないって言ってた女の子に電話かけて男が出たので「さっきの誰?」って聞いたら「ただの友達」Biz Markie - The Biz Never Sleeps - Just a Friendと言われたりと、大変な毎日を送っておられます。

| @散財

 P_BLOGの作者、kazさんのJAM LOGを参考に、昨日から705NKのフォント変更にチャレンジしているのですが、なかなかうまくいきません。kazさんと同じように、705NKデフォルトのフォントHeiseiGothicS60b.ttfにヒラギノとLucida Grandeを移植する方法にトライしているのですが、英数字の高さが揃わなかったり、ヒラギノから移植した文字が小さ過ぎたりで・・・。ヒラギノから移植した文字は120%に拡大しているのですが、それでも小さくてバランスが悪いです。醜いスクリーンショットをさらしておきます。左が変更前、右が変更後です。

Screenshot0001 →  Screenshot0005

 ちなみに、フォントの変更方法はkazさんのJAM LOGと、Softbank 705NK wiki - フォント置き換え(ミラー)に詳しいです。

 ところで、フォント変更を行うとUSBケーブル経由でminiSDをマスストレージとして利用することができなくなりませんか? 「別のアプリケーションに使用されています」とか表示されて接続が拒否されます。/resources/fonts/HeiseiGothicS60b.ttf にフォントが置かれていて、ここをシステムが利用しているためだとは思うのですが、これは少し不便ですね。

| @写真

全部 No Photoshop ですよ。自然てすごいですね。

2007年の阿蘇の秋の夕暮れ

| @雑談

 先日スピード違反で捕まってしまい、罰金を納入するためにいらなくなったものをヤフオクで売りさばいています。それで気になったのが、民営化後の郵便局の使い勝手の悪さ。集配局だった最寄りの郵便局が配送センターに格下げされ、ゆうゆう窓口(時間外窓口)が閉鎖されてしまいました。このため平日夕方や休日の荷物の発送ができなくなりました。これは不便きわまりないです。郵政民営化されて民間の運送会社と張り合うことになるわけだから、郵便局はむしろ時間外窓口のサービスを拡充して望むべきなのではないでしょうか。利便性が低下すると客離れは確実に進むはずです。

 また、時間外窓口の集約は郵便局にとってもコスト増になるのではないでしょうか。不在で届けられなかった郵便物は集配局で保管されるため、配送センターから集配局まで荷物を移動する手間が増えます。例えば我が家の最寄り局はこれまで集配局だったので、我が家が不在で受け取れなかった荷物は最寄り局で保管されていました。再配達時は最寄り局から配達されます。しかし最寄り局が配送センターに格下げされた現在、我が家の不在荷物は10キロ弱離れた集配局に取り置かれるわけです。余計な荷物の移動が増えてコスト増になると思うのですがいかがでしょうか。確かにゆうゆう窓口の閉鎖で人件費等は節減できるでしょうが、休日も集配や配達の業務は行っているので、郵便局内に職員はいる様子です。それならばゆうゆう窓口を開けておいて欲しいです。民営化以前もゆうゆう窓口は用のある人がインターホンを押して職員を呼ぶようなシステムでしたし、大した負担増にはならないと思うのですが。

 意外に便利なのが、郵便局と提携しているローソンからの発送です。店内にポストがあるので郵便物の投函ができますし、Yahoo!ゆうパックを利用すると、ウェブ上から送り先住所などを入力するので宛先を手書きする手間が省けます。重さで料金が決まるので、大きくて軽い荷物を送るのにも向いています。地方のコンビニは郵便局がサービス縮小しているのを好機ととらえ、宅配関連のサービスを拡充すると受けるのではないでしょうか。

| @WWW

 どらむオヤジさんのゴルフ関連ブログがamebaからみんカラに移ったと知ってRSSリーダーに登録した。だけどちゃんとフィードを読み込まない。ひょっとしてみんカラユーザーじゃないとフィード受信できないんだろうか。みんカラって登録ユーザーじゃないとブログにもコメントつけられないんだよな。以前、ぼうんのうさんのみんカラブログにコメント付けるためにアカウント作ったけど、いまいち使い勝手が良くなかったので退会してしまった。車オンリーのSNSって発想は良いと思うけど、使い勝手をもっと向上させて欲しい。「アカウントなしだとコメントできない→コメント付けたければアカウント登録してね」という戦略なんだろうけど、「アカウントなしでもコメント投稿可→コメント欄大賑わい→アクセス増、広告収入増、ユーザー数増」なんじゃないかな。

| @雑談

 なんてこったい。ゴルフのリップスポイラーが真ん中を境にぐにゃりと変形していました。ゴルフ2GTI後期型のビッグバンパーは結構地面から低い位置にあって、段差を通るときにフロントのリップスポイラーを擦ることはしばしばでした。しかし今回は熱を持ったもので変形させられたような感じ。いったい何が起こったのでしょう? 走行中に何か温かい物に触れたのだろうか? 謎は深まるばかり。ていうか新品のリップスポイラーとか手に入るんでしょうか?

 と落ち込んでいたところでこんなの見つけた。

 明日早速VISAの口座に入金して購入しようと思います。